ブログ
2019年 2月 1日 2月突入!!私立受験者のメンタリティについて
皆さんこんにちは!
本日春休み期間に入りました森田です
2月に入りましたね!!
センター試験の結果が良かった人も悪かった人も
かなり焦りを感じているころだと思います
2月に入ると私立受験の猛襲ですよね..汗
自分も実際私立文系受験で、最初の試験が
2/5の法政大学全学部入試だったのを覚えています。
2月に入った瞬間、最初の試験まで1週間ないことを悟りました(笑)
今日お話しするのは、私立受験におけるメンタリティについてです
大切なのは3つだと思っています
①1つの試験で一喜一憂しないこと
②基礎を忘れないこと
➂大学側の考えを読むこと
①1つの試験で一喜一憂しないこと
これは徹底したほうがいいと思います。
私立勢の大学受験は1回きりで勝負が決まるわけではありません
一喜をすれば油断につながり、一憂すればそれは無駄な時間です点にはつながりません
第一志望へのこだわりが強いひとはそうもいかないかもしれませんが
、一つの試験が終わるたびに感情がブレていてはやるべきことができません。切り替えが大事です
②基礎を忘れないこと
私立受験きっとセンター試験よりもレベルの高い大学独自の応用問題を解けるかどうかみたいなイメージも強いと思います。しかしこれは少し間違っています
確かに私立受験の試験には難問悪問も出題されます。
出題されますが、私立受験の合否を分けるのは基礎的な部分で点を落とすかどうかです
早慶レベルだと多少の応用問題も解けなければなりませんが、早慶に受かっている人は難問悪問に浸かりすぎないことを念頭に置いて受験しています
難問悪問に時間を使ってしまうことは大学側の思うつぼです
その問題が解けるかどうかより、知らない問題をいくら考えても他に時間を使ったほうが最終的な点数が高くなることを思い出して他の問題に時間を回すことも大事な決断です。
その配分の管理も含めた“頭の良さ”を測られていると思いましょう
➂大学側の考えを読むこと
②にも共通した内容ですが、大学側の思惑にはまらないことと
、大学側の欲しているものを読むことは意外と点につながります。
時間の配分であったり、選択肢の切り方などでそういった
判断がかかわってきたりします。
もちろん最初は知識で解くべきですが、
迷ったらどちらが正解になりやすい選択肢かを考えるのもありだとは思います
いかがだったでしょうか!
これは私が個人的に思っていることなので
確実な正解はありませんが、初めから大学受験に鉄板はないと思います
しかし自分に見合った近道なら絶対に存在すると思います
あとすこし!会場の誰よりもいい点とってやるぐらいの気概で打ち勝ってきてください!
2019年 1月 31日 何のために受験をするのか。
大学2年生になってから
体の衰えを感じる西尾です。
最近皆さんは元気ですか?
ちゃんと飯食って寝てればどうにかなります。
健康にはとにかく気を使ってください。
さて、今日は低学年に向けて。
今日のテーマは題名の通り
何のために受験をするのか。
たぶんみんなそれぞれ受験しようと
思った理由はあると思います。
なんとなく、夢のため、
いい企業に入るため…etc
何かしらあると思います。
大学に入ってから振り返ってみると
大学に入るということは人生の
1つの入り口であることに気がつきます。
人脈を広げる
やりたいことをやる
大学ではいろいろなことができます。
その選択肢を選ぶのは全て自分です。
選択肢が無限大にある分
迷うこともあると思います。
大学に入らなくてもそんなこと
できるという人もいます。
でも、大学に入らないと出来ない
こともあるのが事実です。
そして入った大学のランクは
そこで出来ることと、選べる選択肢の
範囲に影響を与えます。
例を挙げると、大学の制度で留学にいける
大学のレベルの高さ、構築できる
人脈の幅などです。
この1年間の勉強で人生が変わります。
どんなことよりも簡単に
人生を変えるチャンスです。
やれば出来るこの競争に
フライングはありません。
やってやりましょう。
やれば出来ると思うので
自分たちも全力で応援します。
何かあったら相談してみてください。
2019年 1月 30日 共通テストについて
こんにちは!
先日自分の担当グルミの生徒と高マスのトレーニング数でバトルをしました。
圧勝でした
新1・2・3年生の皆さん
挑戦お待ちしております
宍倉です。
ところで新二年生の皆さん、
共通テストのことどのくらい知っていますか?
ちょっとまだわからないって人多いですよね
調べたところによると
大きく変わる点はこんな感じです
英語、国語に記述問題が追加される
英語の試験において、
『一斉に受ける共通テスト』
と
『高3の4月~12月の間に受験した2回までの資格・検定試験』
のどちらかを選択できる(大学によっては出来ないところ有)
…正直まだよくわからないですよね
そりゃそうですよね。まだ受けたことが無いんだから
あ、そうだ!
こんな模試があるの知ってます?
共通テストを受けたことがないなら、受けてみればいいじゃないですか!
ということで、2月10日(日)に
共通テスト対応高1模試
があります!
一度同じ形式のテストを受けてみた方が、いろいろと調べてみるよりも実感がわくと思います。
また、受けたことで初めてわかる課題が出てくることでしょう。
ぜひ模試を受けてこれからの自分の勉強方針を固めましょう!
。
2019年 1月 29日 センターとリサーチと出願と。
こんにちは!
単位を取りきったので
今から240日程度授業がない
及部です!
俗に文ニート(文2×ニート)と言います(笑)
今日は受験生の皆さんに向けたお話です。
センターを受けて、
自己採点をして、
センターリサーチを出して。
AからEまでのアルファベットが目に飛び込んできて
出願を悩んで。
先生の「このままじゃ厳しい」というセリフ。
心配する親の顔。
たっくさんいろんなものが、
頭を渦巻いてると思います。
そんな皆さんに伝えたいのは一つ。
「前を向け。」
リサーチの結果によっては、
今まで夢に見るほど憧れた
「第一志望」
をあきらめざるを得ない人もいるでしょう。
いまから一カ月、
いくらでも伸びます。
一カ月もあれば、何でもできます。
5教科10年分なんて一周以上できます。
志望校を変更するのは
現役合格を目指すうえで
「自分が選んだ」
ひとつの戦略です。
いまくよくよしていたら
受かるものも受からなくなります。
3月の自分が笑っているためにも
今から前向いて
走ろう。
2019年 1月 28日 塾内合宿!!!
おはようございますこんにちはこんばんは 受験生の皆さん、センター試験お疲れさまでした。 国立の人は答案再現の結果から残り一ヶ月の戦略を立てましょう。 私立志望の皆さん、こっからが本番です。 一年間の努力を見せつけてください。、 どうも~、新浦安校担任助手の川上宙です。 新年になり、もう一ヶ月が経とうしてます。 新高3生のひとたち、あと2ヶ月で正真正銘の受験生となります。 そんな人たちへ、 塾内合宿というものを聞いたことがあるでしょうか? これは吉祥寺にある宮前合宿所というとことを貸し切って 一晩勉強するというものです。 「オールで勉強したくないし、めんどくさいわ」 と思っているそこのあなた! いったんこれまでの自分の勉強習慣を見直してみてください。 高速マスターの1800完全修得していますでしょうか? 12月に新しくとった受講、終わっていますでしょうか? 自分の100%の勉強量中、80%90%出して勉強できていますか? 自分自身が「受験生」として勉強できていないのであれば この塾内合宿に騙されたと思って参加してみてください 日常の生活を過ごしているだけじゃ 自分の意識を変えるのは本当に難しいです。 (明日やろう!と思ってやらない的なやつです) 何かのきっかけがあって意識や行動が変わるものだと思います。 そのきっかけとしてこの塾内合宿に参加してほしいです。 私が受験生として勉強するきっかけとなったのは 受付のスペースで当時の受験生が 「あと一年あったら絶対受かってたのに」 と担任助手の人と話していたのを聞きました。 その時 「この一年頑張ったら第一志望校に合格すんじゃん」 とおもい勉強を本気で始めました。 きっかけは人それぞれ違うと思います。 ただ、何もしないまま過ごすとあっという間に 時間は過ぎてしまいます。 「新年はになってからいまいち乗んないな~」 「勉強に対するやる気が起きない」 と思って居る人にぜひ行ってほしいです!!!!! あと自分がこの合宿に参加するので みんなに来てもらえるとうれしいです(笑) 予定等何もない人は この合宿に参加してみませんか? 質問等あれば受付までお願いします!!