校舎の様子 | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール新浦安校 校舎長 狩野 諭史

東進ハイスクール新浦安校 校舎長の狩野諭史です。『独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する』、私たち東進ハイスクールは大学受験という圧倒的な努力の経験を通じて、人財育成をすることを理念としています。『人生の原体験になる』、そのくらい全力投球の受験勉強ができる環境が新浦安校に整っています。皆さんの『第一志望校に合格したい』という願いを全力でサポートし、指導します。本気で受験勉強をしたいという方は、是非新浦安校に来てみてください。

 

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

 
羽富 大輝 くん 早稲田大学 商学部
千葉県立小金高校 卒 東進ハイスクール新浦安校 OB
羽富 大輝 くん 早稲田大学 商学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の羽富大輝(はとみだいき)です。私は高2の夏頃に入学してから担任の先生と担任助手の先生に支えられながら全力で受験勉強を走り抜けてきました。受験勉強を通して培った自己分析力を活かして皆さんと共に頑張ります!
松本 航 くん 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
専修大学松戸高等学校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール新浦安校 OB
松本 航 くん 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の松本航(まつもとこう)です。私は高校1年生の冬に東進に入り受験勉強を始めましたが、受験勉強を通して大事だと思ったことは「目的意識」です。大学受験では、明確な目標を持ち、その目標に向かって本番までどのような努力をするかが重要になります。勉強の量はもちろん、質も高い人が合格に近づくことができます。私たち担任助手も勉強のスケジュールや仕方について相談に乗るので、いつでも来てください。皆さんの受験が良いものとなるように全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!!
柳 成生 くん 早稲田大学 創造理工学部
東京学館浦安高等学校 卒 東進ハイスクール新浦安校 OB
柳 成生 くん 東京工業大学
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の柳成生(やなぎせい)です。私は高校1年生の4月から東進に入塾し、早い時期から勉強に本腰を入れて取り組みました。私が早い時期から勉強できたのは担任助手の先生方からの助言のおかげでした。また、勉強計画や、志望校の決定なども親身になって相談にのってくれました。生徒の皆さんも担任助手を是非たくさん頼ってください!一緒に志望校合格に向けてがんばりましょう!!

→もっと見る

校舎イベント紹介

塾内合宿

塾内合宿

新浦安校の塾内合宿では、英単語を300個覚える取り組みなどを行っています。その塾内合宿の中では、英語のしりとりなどのゲームを行うレクリエーションなども行います。そのため、チーム対抗戦などで、今まで知らなかった東進の友人が出来たり、一緒に切磋琢磨する友人ができ、わきあいあいとお互いに刺激しあいながら、楽しく単語を覚えたり、文法を覚えることが出来ます。「みんな、単語を300個覚えよう」などと、大きな目標を掲げ塾内合宿に参加し、長い時間をかけた合宿を終えた達成感とともにみな、自宅に帰っていきます。

生徒向けホームルーム

生徒向けホームルーム

新浦安校では、毎月生徒にホームルームを行っています。ホームルームは高3文系、高3理系、高1・2生と対象を分けて実施しており、生徒に必要な情報を伝えていきます。内容としては、その時期に特に意識してほしいことや、知っておいてほしい旬の情報を話していきます。また、先輩の勉強法など身近に実践できる情報も随時お伝えします。毎月継続して参加することで、志望校への正しい道のりを歩めるだけではなく、モチベーションアップにも繋がります。周囲と切磋琢磨し、生徒が頑張れる環境を整えています。

特別公開授業

特別公開授業

東進の授業は通常t-POD授業で行われますが、年に数回行われる特別公開授業では、講師が新浦安校で授業を行います。講師の先生は、授業をするだけではなく、最近の入試の動向や英語の学習の方法、今英語を学ぶことが将来どのように繋がっていくのかなど、受験の先にある将来をイメージ出来る大きな話もしてくれ勉強へのモチベーションも上がります。特別公開授業は東進に通う生徒だけでなく、東進を知らない高校生も東進の授業を体験出来る機会となっています。大変盛り上がり、会場は毎回満席になるほどの人気イベントの一つとなっています。皆さんもぜひ新浦安校の特別公開授業にいらしてください!

※t-PODとは、toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S