ブログ
2022年 9月 29日 秋の勉強ルーティーン
こんにちは!
最近過ごしやすい気候になってきて嬉しい水島です。
大学に金木犀の匂いが漂っていて秋の訪れを感じています🥰秋が1番好きな季節なので幸せです!
高校の通学路にも金木犀の木がたくさんあってなっがい通学路も秋だけは楽しんで歩いていました。
みなさんはどの季節が1番好きですか?ぜひ教えてください!!
さて、今日のブログのテーマは秋の勉強ルーティーンです!
「秋の」ってついてますけど正直学校がある日のルーティーンって感じです。公立高校に通っている子とかは学校が終わる時間だいたい同じだと思うので参考にしてみてください💁🏻♀️
6:00起床
7:10~8:10登校
朝は1人で登校していたので、電車の中では英単・古単などの基礎を確認していました。
駅から学校までが遠かったので歩いているときは日本史のなぜと流れについているCDをひたすら聞いて流れを確認していました。
8:10~8:35自習
早めに登校してSHRが始まるまでの時間にその日やる予定の受講の予習や印刷しておいた単ジャンを解いていました。
8:35~16:00学校
学校ではほとんど全ての授業で内職していました(笑)
日本史の一問一答や、朝の自習時間で終わらなかった予習や単ジャンをすることが多かったです。
16:00~17:00下校
下校は友達と一緒だったので友達と別れてから登校の時と同じように基礎の勉強をしていました。学校から駅まで歩いている時間には友達と日本史の確認をしたりしていました。友達と話しながら確認すると個人的に覚えがよかったのでおすすめです!
17:00~21:00東進
東進に登校したらまず受講を終わらせて、その後単ジャンをどんどん進めていました!
東進ではこの時期は演習メインで学習していた記憶があります。
寝る前
私は担任助手の先生と寝る前の時間にやることを決めて受験期のルーティーンにしていました。
具体的には英単語・英熟語・日本史の一問一答をやっていました!
寝る前が1番記憶が定着しやすいと言われているのでこの時間を有効活用してみてください。
個人的にやってよかったなと感じていることは、駅から学校までの歩く時間に日本史のCDを聞いていたことです。
1人で歩いている時って音楽を聞くことが多いと思うのですが、私の場合学校まで徒歩で20分弱かかったのでその時間勉強できないのはもったいないな~と思い日本史のCDを聞くようになりました。
もうこの時期は隙間時間をどんどん活用して効率よく勉強していかないといけない時期なので歩く時間が長い人はぜひ真似してみてください!!
以上です!!特に変わったところもなく可もなく不可もない普通のルーティーンですが参考になると嬉しいです。
それでは!!👋🏻