ブログ
2019年 9月 14日 スケジュール帳について
こんにちは!
最近イギリスから帰ってき森です
イギリス??は噂通りご飯が美味しくありませんでした!
なかでも超薄味のスープと冷凍(?)のにんじんはこの世のものではありませんでした。
しかし、やはりアフタヌーンティーの国!紅茶とお菓子は美味しかったです
さて、本題に入ります。
みなさんスケジュール帳活用してますか?
4月に買ったけど5月まで書いて捨てちゃったという人も多いのではないのでしょうか?
受験生はあと4ヶ月後センター試験を控えています。早いものですね。
センター試験までの計画を立てる。もちろんという意味でも重要ですが、
推薦なども含めて出願の日程や試験日程を管理する上でとても重要です。
今のうちからしっかり書く習慣をつけたほうがいいです。
これからは過去問をひたすらこなす時期だと思うのですが、
自分が受験までにどれだけ過去問を解くのか(第一志望なら10年分×3周=30、第2志望〜第5志望7年分 7×5校分=35 滑り止め5×3=15ざっと80年分×3教科)をしっかり把握して、
かつ復習の時間(一教科あたり試験時間の3倍かかります)を見積もり80×3教科×80分×3倍=57600分
過去問を解いて抜けている知識を教科書に戻って入れ直す時間も込で
少なめに見積ってもこんなもんです。
これを受験当日から逆算して1日あたりどれくらい勉強しなければならないのかを考えてスケジュール帳に書き込むことを習慣化してください。
ちょっと真面目なお話をしましたが
実際ほんとに時間はありません。
その為にもしっかり計画を立てて効率よく勉強する必要があります。
予定がズレてしまうこともあると思います。しかし予定を立てないでその場限りで勉強していると最後の方で自分がこなさなければならない量が大量に残っていることが判明することがいちばん怖いです。
なのでスケジュール帳、活用しましょ!
終