科目選択の仕方~社会編~ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 新浦安校 » ブログ » 科目選択の仕方~社会編~

ブログ

2022年 10月 13日 科目選択の仕方~社会編~

こんにちは!担任助手の早川駿矢です。

今回は低学年生向けに社会の科目選択について書こうと思います。

文系の方、国公立理系志望の方は参考になるかと思いますので、読んで見てください!

最終的に「入試で高得点をとる」ことを目標としたときに、自分が考えるポイントを2つ示します。(※必ず上から順に参照してください!)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(0⃣入試で選択できる科目を調べる)

最初は入試要項等を確認し、志望大学を受験するうえで選択できる科目は何か調べてみましょう。勉強したのに入試で使えないとなると萎えると思います、、笑

個別試験で地理や倫理・政治経済を受験しようと考えている人は特に確認してほしいです!

①好きな科目を選ぶ

これは当たり前ですが、とても大切です。

好きこそものの上手なれ」ってよく聞きますよね!

まずは得意不得意に関わらず好きな科目を選ぶべきだと思います。

嫌いな科目を1年以上勉強し続けるのは苦なので、、、、、

私の高校の友人で日本史マニア(理系)がいたのですが、共通テスト模試では常に100点でした。

彼曰く、休憩時間に「趣味で」日本史を学んでいたそうです。(笑)

②得意不得意で選ぶ

いや、別に社会好きじゃない、、、って人。

得意不得意で選んでみましょう。得意なら勉強しててそんなに苦じゃないと思います。

今までの定期テスト、中学受験、高校受験の経験を思い返してみましょう。

歴史、地理、現代社会の中でどれが得意でしたか???

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上となります。今回はかなり平素な文章になってしまい申し訳ないです。

もし科目選択に迷っていたら学校の先生や担任助手の先生に聞いてみましょう!!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。