今自分がやるべきこと、分かってますか? | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 新浦安校 » ブログ » 今自分がやるべきこと、分かってますか?

ブログ

2022年 12月 9日 今自分がやるべきこと、分かってますか?

こんにちは!

最近追われていた中間テストが終わってハッピーな担任助手の川野です。

 

さて、今回のブログはタイトルにもある通り

「自分の課題の見つけ方」

についてです。

これは受験においてのみならず、大学生やそれ以降になっても重要になってきます!

 

課題発見能力は、自己分析のうちの一つです。

 

そもそも課題とは

発生型

既に表面化していて明確に見えている課題

設定型

自ら目標設定をし、達成する上で発生する課題

潜在型

まだ表面化していないけれど、これから発生する可能性がある課題

 

これらの課題を発見するためのプロセスを3ステップに分けます。

 

自分の理想(なりたい自分)を考える

現状に不満を持ってみるのがおすすめです

現状起点で理想を捉える

このままの日常が続くと理想に辿り着くのか否か

理想とのギャップを考える

現状のペースと理想の差が課題になります

 

例を挙げるとするならば、

受験生

①微積分野の模試の点数を伸ばしたい

②公式を覚えきっていないため、現状の過去問演習だけでは模試の点数が伸びない

③アウトプット:インプットを9:1から7:3にする

低学年

①部活と受験勉強を両立したい

②部活のあと東進に行かない日が多いので、このままだと部活がある日は勉強ができない

③部活後に、どんなに遅くなっても毎日東進には顔を出す

 

こんな感じですかね。

 

理想を考えたりギャップを考えたりするのが苦手だと言う人は、

ゼロベース思考を持つことをお勧めします。

これは主に三つから成り立つもので、

①前提を疑う力

二択で悩んだ時などに、

「本当にこれは二択なのか?」と選択肢自体を疑いましょう。

②目的に戻る力

考えているうちに、論点や課題解決からずれることがあります。

目的を抑え続けることを意識しましょう。

③全体を見る力

「大学受験合格」という大きな目標があった場合、

成し遂げるためのステップがかなり多くなります。

スモールステップを繰り返しているうちに本質を見失わないように、

木を見るのではなく森を見る意識をしましょう。

 

課題発見能力があって初めて課題解決能力を培うことができます。

まずは原点に戻って自分の課題をブラッシュアップしましょう!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。