ブログ
2018年 10月 16日 この時期に点数が伸びない人へ
最近意識高い系になりました。森田です
受験生の皆さん!
なかなか点数が伸びないですね
過去問演習をしているひと
思うように点数が取れないと思います
安心してください
そういうものです
「10年分3周過去問を解きましょう」とよく言いますよね
なぜそんなに沢山解かなきゃいけないのかと
疑問に思う人は少なくないと思います
その理由は傾向と対策を固めるためです
知識を入れたらすぐ点が取れる、そんなことは起きえません
。必ずその知識を運用する練習である演習を積むことと、
各大学の過去問に慣れて、この問題が来たらこう解くという対応の規則を
備えておくことができてようやく得点に繋がります
つまり、最初から点数が取れてなくてもままったく問題ありません
むしろ「だから10年3周もしなければいけない」のです
1週目で分析をして傾向を掴み、2周目以降で確実に得点にしていく、
得点の仕方を学んでいくことが重要です。
今取れなくても、それが取れるようになるための過過去問演です
悩む暇があったら勉強しましょう
センター100日切りましたね
頑張りましょう!!!!!!
2018年 10月 16日 2019年度新入学生の申込の受付がはじまりました!
タイトルの通り!
新年度の新規入学生の申込受付がスタートしました!
(高3生の申し込みは終了しております。)
今高1の君は新高2生として、
今高2の君は新高3生としてのスタートとなります!
、、、、まだ3年生じゃないのに、ちょっと早くない???
と思った君!!!!
全然全然そんなことないです!
高3になってから受験勉強を始めるというのは、周りのみんなも同じです
周りに差をつけて志望校に余裕を持って合格するためには、高3になる前に主要科目(英語、国語、数学)を完成させなくてはなりません。
高3になるまでの残された時間で、主要科目の早期完成をしましょう!
2018年 10月 15日 勉強の秋! ハロウィンまであと16日!!

2018年 10月 14日 あ~もうこんな時期か~
みなさんこんにちは
松浦です。
受験生の皆さん
センター本番まで100日を切りました。
ここからはあっという間なので悔いの残らないように
勉強しよう!
低学年の皆さん!!
受験生がセンター本番まで100日を切っているということは
センター本番まで1年+100日くらいということになりますね。
今までは時間あるからいいや
とか言ってた人もそんなことは言えないような時期になってきました。
受験生になったら誰でも勉強します。
なので差をつける本当の本当の本当の最後です!!
センター同日模試があるのでそれに向けて
今からしっかりと突っ走ろう!!!!
2018年 10月 12日 最後の…………..
秋です。
ついに多摩も紅葉が始まりました。
空を愛し空に
愛された男
お久しぶりの西尾です。
さあ、受験生の皆さん。ついにやってきました。
最後のあれです。
最後の全国統一
高校生テスト
です。
模試はまだありますが全統はラストです。
この全統が持つ意味、考えたことありますか?
実は大きな意味を持っています。
意味①東進生以外と学力を比較できる
意味②夏明けからの学力の伸びを実感できる
意味③志望校の決定材料になる
ざっとあげてもこれだけあります。
自分の力を他塾の生徒とも比べられる最後の模試。
絶対申し込んで競争してみて下さい。
がんばれ新浦安校生徒!
応援しています。
それでは。
にしお