ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 354

ブログ 

2018年 6月 13日 大学紹介~東京理科大編~

こんにちは!!

山﨑です

最近が多いですが

いかがお過ごしでしょうか?

今日は皆さんに私の現在通っている

東京理科大学について紹介したいと思います!!

東京理科大学は全7学部から成る大学で

生徒総数は約16000人です

まぁ7学部もあると全部は紹介しきれないので

自分が通っている理工学部について詳しく紹介します

理工学部は全部で10学科に分かれています

その中には理学系機械系建築系化学系生物系

幅広い分野学があります!!

 

 

キャンパスの位置は千葉県野田市山崎2641です

「東京」理科大学なのに千葉?と思った人もいると思います

自分も思っていました笑

 

 

引用googlemap

ここは理工学部の講義棟です

ここで理工学部の全学科の生徒が授業を受けます

そのためサークルの友人と頻繁に顔を合わせるので面白いです

周りの棟はさておきこの棟はかなりきれいです!!

 

 

引用東京理科大学ホームページhttp://www.tus.ac.jp/life/support/shokudo/

ここはカナル食堂という食堂です

東京理科大学野田キャンパスには4つの食堂あり

そのうち自分が頻繁に使う食堂です

ここではカレーを始めラーメン、パスタ、うどん、定食等

様々なメニューがあり毎日通っても飽きません!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

引用清多夢くらぶhttps://plaza.rakuten.co.jp/yugami189/diary/201309160000/

これは大学周辺の様子です

とても自然豊かです!!!

…正直東京の神楽坂キャンパスや葛飾キャンパスがうらやましい笑

でも実験などで疲れきった時などは癒されれます

 

 

理科大の紹介は以上となります

どうでしたか?

理科大と言えばthe工業大といったイメージを持っていた人も多いと思いますが

自然豊かで過ごしやすいですよ!!

 

これを機に東京理科大学に興味を持ってもらえたら幸いです

 

 

2018年 6月 12日 いざ出陣!全国統一高校生テスト!

 

 

Hola!

スペイン語の勉強が(いろんな意味で)楽しくなって来た及部です!

ところで皆さん、次の日曜日は何の日かわかりますか??



もちろん、、、

 



全国統一高校生テストの日ですね!!!!!

 



※世間では父の日です。


私は皆さんのように、全統で頭がいっぱいで忘れていた、なんてことありませんよ




ところで、いくら全統と言ったって

いつものセンター模試と何が違うの〜?

って思ってるそこの君!

全統をなめたらいかんぜよ!!!!!



そーもそも、何で6月?梅雨だし?しかも外部会場?めんどくね?



という皆さんの貴重な(笑)ご意見にお答えしようと思います。


☆何で6月なのか!!!
夏休みまでに自分の立ち位置を知れる!
何の科目であと何点取るのか具体的な課題を把握できる!

☆何で外部会場なのか!!
擬似入試本番を体験できる!
静まり返った教室。隣は知らない顔。開始とともに響く鉛筆の音ーーー。
これは外部会場でしか経験できません!

今回を含めセンター模試は残りあと4回。。。

圧倒的に経験豊富な浪人生とも戦わなきゃいけない中

この好機を逃すわけにはいかないーーーですよね?☺

☆受験を決めた君は、、

目標点を決めよう!!

手っ取り早いのは

満点

を目指すこと。

満点なんて無理だよぉ。。目標の決め方わからないよぉ。。。という君!!

①夏の終わりに180点取りたい!

②全統〜夏終わり=2ヶ月ちょっと

③でも、、、その2ヶ月は英語より社会をやらなくちゃいけない!
英語は維持だ!

④全統で160点超えたい!

という風に逆算して考えてみよう。

つまり、

【①死守したい大きな目標】

【②目標達成までの期間】

【③戦略】

【④今踏むべきステップとしての小さな目標】

という4段階で考えてみよう!



☆でも一番大事なのは、、、全統受験後!!!!

何言ってるの?テスト中に頑張らなきゃ意味ないやん?

と思っているあなた、確かにその通りです。

ですが!!!!

模試は受験後の復習が一番大事!


そんなことわかってるよ〜
でも復習って面倒だし、何から手をつければいいか分からない?

というそこの君!

東進はそんな悩みもお見通しです!!


今回の特別成績表は一味、いや二味も違います。

1、自分が復習すべき単元をピックアップして、科目ごとの”のびしろ”を教えれくれる!

2、二次試験の出題傾向を踏まえた優先順位をつけてくれる!

膨大なデータに基づく分析で

時間が無い現役生も、効率よく成績を伸ばせる!!

ここで、前項で決めた【③戦略】が登場するんですね。

このデータに基づいて【③戦略】を計画・修正していくんです。

ここはもちろん担任助手もサポートします?

いかかでしたか?

全統をただなんとなく受けちゃ、もったいないですよ?



さあ、夏を駆け抜けろ。
 
 
明日は山﨑担任助手です!
 
 

2018年 6月 11日 今週頑張った生徒たち!

こんにちは!

雨が嫌いなエグチです。

 

今日は!

今週頑張った生徒たちpart3です^^

 

さっそく行きましょう今週一番向上得点が高かったグループは!

 

1位

 大滝担任助手率いる

ラーメン!!

なんと56.58点

 

2位

山﨑担任助手率いる

いきなりステーキ!!

39.89点

 

3位

松尾担任助手率いる

しいたけ!!

35.58点

 

でした!

週間向上得点30点以上のグループが5つありました。

他のグループも負けていられないですね^^

私のグループは入賞ならず!悔しい!

 

向上得点は自分の、そしてグループ皆の、努力量が測れるものです。

 

担任助手はみんな

自分のグループがどのくらい頑張っているのか

毎週チェックしています。笑

 

グループの中で一番を目指して切磋琢磨するのも大切ですが、

その切磋琢磨するグループが

どのくらい高いモチベーションのグループなのか

ということも大切なのではないでしょうか。

 

ブログだけではなく

校舎にもいろいろなランキングを掲示していますので

(もっと下のランキングも載ってますよ!)

ぜひチェックしてみてください!

 

意識が変われば結果もついてきますよ^^

 

明日は及部担任助手です!

 

2018年 6月 10日 苦手科目の克服法part2

お久しぶりです!!

最近駅前に引っ越して

駅チカの素晴らしさを実感している平松です(^O^)

 

今日は昨日の大滝担任助手に引き続き、

苦手科目の克服法

をみなさんにお伝えしようと思います!

 

私は受験生のとき、

英語

が本当に本当にニガテでした。

 

特に文法ができなくて、

センター試験の大問2は

この時期は全くできていませんでした…。

 

それでも最後に苦手を克服できたのは、

並び替え問題を

死ぬほど繰り返して演習した

からです!!

 

センターの大問2って3つのパートがあって、

そのうちの2つって並び替え問題ですよね。

しかも、一問4点の大きな配点です。

つまり並び替えの知識を身につければ

大きな得点源に結びつきます。

 

「並び替え問題をマスターしよう!」

と思った私は、

センター過去問演習講座の

大問別演習

とにかく繰り返し解きつづけました。

 

その結果、センターの大問2は

8月→14点 

12月→40点 

にまで伸ばすことができました!(^^)!

 

センターの大問別演習は

沢山の回数解ける

詳しい解説付きなので

とてもオススメですよ~

この時期からどんどん進めて、

基礎分野のニガテを克服しちゃいましょう!

2018年 6月 9日 受験生の夏休みのスケジュール ~岡村~

みなさん

 

こんにちは

 

岡村です

 

今日は自分の夏休み時代の勉強スケジュールについてお話しします

 

「受験生にとって夏は勝負です」

 

なんて言葉をたくさん耳にすると思いますが

 

それは間違いなく事実です。

 

なので皆さんには後悔のない夏を送ってほしいと思います。

 

ここで自分の夏休みの一部をお見せしたいと思います。

 

特に自分は7月10日まで部活をしていたので焦っていたので

 

特にやらなければという気持ちは強かったです。

 

しかし、周りから遅れているという気持ちと

 

きつかった部活の練習よりはましだという思いで頑張れました。

 

 

ご覧のように夏休みの始まりから毎日登校していましたし、多い日は一日5講座受けていました。

 

量がすべてとは言いませんが、まず量をやらなければ質を求めることはできません。

 

なので夏はがむしゃらにやりましょう。

 

弱音を吐く暇はありません。

 

東進では夏休みは朝7時開館で午後9時まで開いていますので

 

このようなことが可能です。

 

是非皆さん朝登校を行いましょう。