ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 353

ブログ 

2018年 11月 1日 あと19日

 こんにちは
 
先日僕のiPhoneが故障したのである携帯会社に修理の件で相談しに行き、
15分待たされ、20分くらい色々記入し、説明を聞いた後に、結局
「未成年なので対応できません」
と言われ、追い返されて、怒りそうになった松浦です。
 
 
はい。ということで、もう11月ですね。
 
全国統一高校生テストが終わりましたが、しっかり復習はしましたか?
模試は復習が大事です。
頑張りましょう!!
 
 
そしてタイトルにあるようにあと19日ですね。
 
 
 
さんざんブログに書かれているので、僕はあまり言いません。が
 
11月19日(月)
 
あの安河内哲也先生
 
が新浦安校にきて、授業をしてくれます!!
 
こんな機会は二度とないですよ!!
 
詳しいことは
①ブログを見返す
②受付のチラシを読む
③担任助手に聞く
 
などして、ぜひ参加してください!!
 
参加表は受付にあるので書いてない人は
書いて受付の人に提出して下さい!!! 
 
頑張りましょ~う!
 
  

2018年 10月 31日 復習の大切さ

こんにちは~

だんだんと涼しくなってきましたね。

 

 

大学入って免疫力低下しました。

常に微妙に体調悪い柳内です。

 

規則正しい生活を

心掛けていきたいと思います。

 

 

皆さんも体調には

十分気を付けて

下さいね!!

 

 

特に受験生

体大事にしてください!

体調悪くて

勉強に集中できない時間

もったいないですからね。

 

風邪引いている人は

早めに治しましょう。

 

 

さて、

10/28の

全国統一高校生テスト

どうだったでしょうか?

 

 

当日受けた人は

きちんと復習できていますか?

 

 

担任助手や社員さんから

復習、復習、復習

と耳にたこができるほど

言われていると思います。

 

 

 

実際復習は大事。

 

 

でも苦手な子

多いのではないでしょうか?

 

 

 

私も復習は苦手な方でした。

 

 

すごく飽き性なので

同じ問題、同じ文章

を解くのが嫌いだったんです。

 

 

復習の大切さはわかっているけど

なかなかやれていませんでした。

 

 

復習をきちんとし始めたきっかけは、

大事な模試で

一度解いた問題が

出たことでした。

 

 

一回見たのに解けない。

復習しておけばよかった

とすごく後悔しました。

 

できるはず

と思っていた分

かなり悔しかったのを

覚えています。

 

 

 

皆さんには後悔しない

受験生活を

送ってほしい。

 

 

だから

何度でも言います。

 

 

 

復習しましょう。

 

2018年 10月 29日 昨日の話

こんにちは!

 
タイで買った多量のドライフルーツの消費にこまってる松尾です、
好きな人はいってね!
 
 
昨日は模試でしたね
 
模試の後はメンタルブレイクしてしまうものです。
 
 
 
そんなみなさんに
 
模試後メンタルブレイクしてる場合じゃないよって言いたいです。
 
メンタルブレイクされてるヒマがあったら
 
Let’s復習!
 
ここで復習の大事さを伝えたいです。
 
私が受験生だった時、
 
その1週間ずっと復習して、もう1回解いたら100点とれるってくらい完璧に解き直ししてました。
ちょっと長すぎるけど、、
 
ただ取れなかったー
とかじゃなくて
なにが取れなかったから点数が低かったか、解明するべきです。
 
そこから、その出来なかったとこを出来るようにすれば、
かなり頭脳upします↑↑
この行動は実際に成果として表れてました!
あとから見返してみると、模試の合計点数がずっと伸びていたのです
 
 
復習は大事なのはもともとわかってるかもしれないです。
 
でも、模試直後はもしやばかったー自分このままだとやばい
 
って危機感があると思うんですけど、2日くらい経つとだいたい薄れてしまいます、、
だから、今!!模試後2日間以内に終わらす勢いでやりましょう、
 
でも、適当にやるのではなくて、もう1回やったら100点取れるってくらいやるのが大事です。
 
メンブレしてるのではなく、なるはやで復習してみて、
それでもどうにもなんないようだったら
担任助手にご相談ください(^^)
 
 
 

2018年 10月 28日 もうすぐ仮装の時期ですね!!

こんにちは!
 
この前サークルのハロウィンパーティを楽しんできた黒須です!
 
仮装すると、いつもと違う自分になれた気がして楽しいですよね笑
 
 
そんなこんなで一足早くハロウィンを感じましたが、東進のハロウィン企画も終わりを迎えようとしてますね
 
 
 
 
 
上位層と下位層はそうそうひっくり返らないですね
 
「もう〇〇先生には勝てないやん」
「テストも終わったし頑張ろうかな」
「早くハロウィンになって欲しいな」
 
そんな人に驚くべき朗報が!
 
10/28(日)~10/31(水)において
 
ALL Point ×3 
 
となります!
 
 
つまり、基本例文を完全修得すれば60Point入って最下位からトップになることも夢じゃないです!
 
受講を3コマやるだけで9Point入ります!
 
 
この3日でランキングがガラッと変わるかもしれませんよ
 
 
個人的にはこの時期に高マスをやらないとずっとやらないと思うので
 
センター1800くらいはパッと終わらして欲しいです
 
 
 
 
 
これは余談ですが、
今回のハロウィン企画Study or Treat は名前がおかしいんじゃないかって担任助手間で話題になってました笑
 
 
元々のTrick or Treat 
Trick:イタズラ 悪巧み
Treat:もてなす ごちそうする
を合わせて直訳すると
「イタズラかお菓子か選べ」となるんですね
 
となると、今回のハロウィン企画Study or Treat
「勉強かお菓子か選べ」となってしまうんです
 
勉強して欲しいと思い考えたこの企画は、実はもう1つの選択肢が逃げ道になってたんですね笑
 
 
 
まあそれはおいといて笑
 
のこりの日数で確実にランキングを上げてください
 
楽しいHalloweenにしましょう!!
 

2018年 10月 27日 模試の心構え✿

こんにちは!

スカッシュに絶賛ハマってる竜田です(^^)

 

今日は27日なので

明日はついに全国統一高校生テストですね!✎

 

今日はみなさんに、模試を受ける前のポイントをお話ししたいと思います

 

今まで何度も模試をうけてきた皆さんは、きっと何度か失敗をしたことがあると思います

たとえば私の場合なら、

英語の大問5の最後の問題を段落ごとに解いていくのを忘れてしまったり

アクセントに無駄に時間を割いてしまったり

古文漢文に時間をとりすぎて小説が解けなかったり、、

と、模試には反省点が残っていました。

こういった失敗をしたときに重要なのは、絶対に同じミスをしないことです

 

それぞれの教科を受けるときに気を付けることをまとめておいて

模試を受ける前にしっかり確認しておくことで

同じ失敗を防ぐことができます

 

気を付ければ直せることで点を落とすのはとってももったいないです

模試でやれないことは本番でもできないから

模試の時にできることは全部やっておきましょう(^o^)

 

模試がんばれ!

過去の記事

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S