ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 353

ブログ 

2018年 6月 18日 ~今週頑張った生徒たち~

こんにちは!

 

とことん暑がりの黒須です!!

 

最近は急に寒くなったりして体調崩しそうで怖いです…

皆さんも体調管理には気を付けてください!

 

 

 

さて、今日は

今週頑張った生徒たちpart4

です!

 

今週中で向上得点が高かった3グループを発表します!

 

栄えある第1位

柳内担任助手率いる

コキンちゃん

なんと64.22

 

続いて第2位

大滝担任助手率いる

プリンちゃん

49.16点

 

そして第3位

大滝担任助手率いる

ラーメン

44.77

 

でした!!

 

先週より高い!!

この調子で頑張れ(^_^)/

 

 

 

もしかしたら、

向上得点を上げるものがなくなった(>_<)

なんて人もいるかも…

 

そんなひとには これ!

過去問演習講座センター対策

をどんどん使ってください!

 

全統も終わって、演習に時間をかける時期になってきてます!!!

次の

8月センター試験本番レベル模試

までにセンター演習はケリをつけちゃいましょう(*‘ω’*)ノ

 

皆さんの成長っぷりを楽しみにしています!

ぜひ、担任助手を驚かせてください!!

 

 

明日は森田担任助手です!

内容は模試の復習法についてです!

2018年 6月 17日 苦手科目(物理)の克服法

 

みなさん全国統一高校生テスト

お疲れさまでした!!!

 

先日誕生日を迎えた

and

1ヶ月半後の期末試験にもうビビっている

 

松浦正暁です。

 

今日は苦手科目(物理)の克服法について話そうかなと思います。

ちなみに

平松先生の英語の克服法は

6月10日

大滝先生の古典の克服法は

6月3日

のブログをぜひ見てください!!

 

まず自分が最初に伝えたいことは

苦手科目の勉強量は早めに確保しよう!

ということです。

 

最初は苦手科目を勉強するのは嫌だと思うんですけど、

毎日やれば習慣化されて嫌ではなくなると思います。

 

では物理の克服法について説明しようと思います。

 

僕がどのように克服したかというと

それはひたすら問題演習です。

 

そんなの当たり前じゃんと思う方、そうです当たり前です。

 

ですが単に問題演習するのではありません。

 

まずは問題でどのようなことが起きているのかを

 

イメージ

 

することが大切です。

 

問題を解くときに、すぐ式を立てようとするのではなく、

イメージを働かせてください。

 

そしてそれを、「図」に描いたり、問題の図に描き込んだりすると良いです。

図に描くことで「問題に出てくる物体がどんな動きをしているか」が分かりやすくなります。

そして、式も立てやすくなります。

 

以上のことを意識しながら問題を解くだけも全然違ってくると思います。

 

そしてまたわからなくなったら基礎基本に戻る。

復習するとき、問題の解説を読むとき、

公式を暗記せず

どう成り立っているか

を理解するということを意識しながら勉強しましょう!

 

ですが、成り立ちを理解してからは演習をこなすことでしか

点数は伸びないと思い、とにかく

をこなしました。

 

そのおかげで

 

センター前最後の模試3

 

本番8

 

にすることができました!

 

頑張って苦手を克服しよう!

 

またなにかあれば担任助手まで!!

2018年 6月 16日 夏ってどんな勉強してたの??

どーも!

 

最近、伊豆大島に行って日焼けして

皮がべりべり向けている

渡邉です!

 

今日は何について話すかというと自分の生徒時代の勉強についてです!

自分の受験生のころとなると

今から二年前になります!

 

懐かしいですね

 

夏休み自分どんな感じで勉強していたかというと

とにかく受験生活の中で一番頑張っていた

ということだけ覚えています!

なにをしてたかは二年前なので覚えていません!

 

なので、今日はどういう心構えで夏休み過ごしていたかについて少し書きます

 

夏休み前の受験生の自分は

ほんとに、第一志望受かるかと言われたら判定もE判定しか出ていませんでした

 

そこで、自分が夏休み前なにをやったかというと

自分の伸ばすべき教科、単元を明確にして、この夏に終わらせるものを決めるということです

 

ちなみに自分は大吉先生の講座ですごい分厚いテキストがあるんですけど、

それをすべてやりきることにしました!

 

そして、実際夏休みにやりきることができました

また、勉強時間も自分が今までで勉強を一番したろいいきれます!

 

また、それをやりきり、夏が終わると模試の判定もCとかまででるようになりました

すべてはこの夏のおかげです

 

そして自分は第一志望に受かることができました!

 

まあ、つまり何が言いたいかというと夏休み頑張れなければ受験は失敗すると思う

ということです!

 

まずはもう一度自分の弱点を見直して、夏休みに入りましょう!

今後も一緒に頑張っていきましょう!

 

2018年 6月 15日 Hayashi.

こんにちは!

成人してはや一か月の西尾が担当します!

早いものですね実感がほんとにない。

 

さて、今日は西尾が生徒時代に使っていて

 

「これは神講座!!!!」

 

と思ったおすすめの講座の

紹介をしたいと思います!

もう二年も前のことです懐かしい。

 

自分は私大3教科型の受験だったので

英・国(現古漢)・世界史しか

勉強していません。

どれもそこまで苦手というわけでは

ないですがやっぱり伸びどまりの

時期は来ました。

 

どんなに勉強しても成績が上がらない。

そんな苦しい時期は個人差あれども

多少なり来ます。

 

その中で大きな伸びの

原動力となったのがこの講座

 

林修の

「私大現代文トレーニング」

です。

 

自信をもってこの講座は神だった。

と言えます。

 

この講座をとるまで自分は

現代文を完全にフィーリングで

やっていたので誤答だらけ。

 

そんな中で出会ったのがこの講座でした。

じゃあ、いったいこの講座の

どこが神なのか。

 

それは、現代文というもののもっとも

基礎的な解法を示してくれることです。

因果関係や接続語、選択肢の

吟味などから正答をはじき出す。

たったそれだけのことです。

 

でも考えてみてください。

 

この当たり前の解法

ぱっと実践できますか?

もし、あ、わからないかもと

思ったらぜひ体験受講してみてください。

 

もう一つおまけでこの講座は

メンタルも鍛えられますよ...

ひたすら林先生に鍛え続けられます。

やればわかります。

 

現代文で何を取ろうか迷っている

生徒がいたらぜひ受講してみてください!

 

まだまだ魅力的な講座はたくさん

あるので担任助手に聞いてみてください!

 

それでは。

2018年 6月 14日 大学って何するの?

 

こんにちは!

田中です。

おなかがすきました。

 

 

今日は大学高校の違いについて書きたいと思います。

皆さん大学に入るためにたくさん勉強していると思いますが、

大学生活のイメージはわきますか??

 

一言でいうと自由です。

本当に自由です(笑)

取る授業も、授業に出たくなければ週休3日にもできます。

 理系と教職取る人は厳しいですが、、、(笑)

時間割はみんな違うのでたくさん友達ができますよ~

 

ぜひ、オープンキャンパスに参加して、

大学の雰囲気を味わってみて下さい!

モチベーションも上がると思います☆