ブログ
2018年 9月 21日 有名難関甘く見とらん?
みなさんこんにちは
少しばかり大学の用事で京都に行ってました。
お久しぶりです。西尾です。
(京都では6人相部屋、全員外国の人でした。)
さて、今日は有名難関大模試についてです。
タイトルにもある通り、
みんな甘く見てません???
センター模試は受けるけど有名難関は、、、
って生徒を多く見ます。
甘い。
マークだけに頼ってて大丈夫ですか?
マークシートならある程度の理解で解けてしまいます。
でも、記述型の有名難関ならどうなのか。
記述は本当に理解をしていないと書ききれません。
自分が本当に事象に対しての理解があるのか。
そのチェックになるのは二次の過去問演習と
この模試ぐらいです。
他の受験生との距離感を図りながら
チェックができるのはこの機会ぐらいです。
その一回のチャンスを逃す意味、
一度考えてみて下さい。
ほんともったいないよ。
もし気が付いたら今からでも遅くない。
やってみよう。
申し込んだ人はベストを尽くせるように
頑張っていきましょう!
それでは
にしお
2018年 9月 19日 受験生HRについて
こんにちは!柳内です。
9月になって
まだ日差しはあるものの、
風が冷たくなって
少し涼しくなってきましたね。
季節の変わり目なので
風邪をひかないように
気を付けましょう。
さて
今日は受験生HRについて話します。
もうすでにHR2回目が終了しました。
そして9月ももう
後半
に差し掛かりました。
みなさん、
満足いく勉強
はできていますか?
夏休みと同じくらい、
いやそれ以上の努力ができていますか?
この時期中だるみする受験生の傾向として、
計画をきちんと立てていない
ということが挙げられます。
今日、何するかすら決まっていない。
なんとなくで勉強しているから伸びない。
そういう人に限ってHRに参加していない。
まだ参加していない人は
明日の20時~21時30分に
実施するので参加しましょう!!
まずは計画をたてることから。
やることを一つずつつぶしていきましょう。
2018年 9月 18日 来週の模試は・・
こんにちは!
タイに2週間いってきたぶりだった、まつおです
みなさんセンターと二次の勉強は
無事できていますか?
そろそろ二次意識していかないと
という時期にきています
来週はなんと!
難関・有名大模試があります
模試は8月のセンター試験レベルぶりです
☆受験生の人は、乗り遅れないように
絶対受けよう!
☆1・2年の人も二次の勉強の先取りしてしまおう
難関大はやっても意味ない~
問題難しすぎ
と言われがちです・・
が
二次の勉強ちゃんとしてますか?
二次の勉強をきちんとやればできるはず・・
二次の勉強できていないよって人は
この模試を受けて
二次のスタートきろう!
8月の模試でできなかった人
今度こそ夏の勉強を活かしていけるように
ちゃんと対策してのぞもう!
2018年 9月 17日 ~過去問の解き方って?~
こんにちは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近、髪の色がどんどん勝手に変わっていってる須崎です。
最近、黒髪にはもどらなくなってしまったのではないかと恐れている須崎です。
最近、髪を切ろうか迷っている須崎です。
夏休みが終わり、過去問を解き始めた人が増えてきましたね。
今回は過去問のやり方、復習について話したいと思います。
過去問のレベルについて。
時間をかければ解けるレベルならば、
どんどん第1志望、上位レベルの問題を解いてください。
例えば、英語。
単語がわからず結局何言ってるかわからないなら、レベルを下げてください。
文の内容は分かるけど、選択肢で間違えた、時間が足りない人はレベルはそのままで!
難易度が高い文を速く読めるためには難易度が高いレベルで練習すべしです!
やり方について。
まずは制限時間を守って何点取れるのか試してください。
その後、結局全部解き終わるには何分必要なのか確認してください。
そして復習です。
復習について。
間違えた問題、合ってたけど不安だった問題は納得がいき、
次まちがえないまでやりましょう。
復習はしっかりやればやるほど時間がかかります。
しかし復習で妥協しないでください。
復習しないとただの実力試しで学力は上がりません。
過去問は最初は取れなくて当然。時間が足りなくて当然。
毎回「時間内に少しでも多く解けるようにしよう」
「1問でも多く解けるようにしよう」と
目標をしっかりたててといてください
頑張れ!!!
2018年 9月 16日 受験生・秋季の勉強について
親父のメガネを勝手に一か月間使ってたら一昨日ついにバレました。森田です。
ついに夏休みが終わりましたね!!
受験の天王山と言われている夏は終わってしまったわけですが、
夏も、秋も、冬も時間の価値は一緒です。
ある期間にいっきに勉強するよりも
継続的な勉強で知識の記憶を引き継いでいくことが大事です。
受験生が秋以降にやるべきは演習
特に過去問を使った対策です。
なぜ過去問対策が大事かというと
大学入試には傾向があり、
この問題が来たらこの手順で対応するといった
対応の規則を身に着けることが大事だからです。
解き方のセオリーさえ身につけていれば
当日も焦らずに淡々と問題をこなすことが出来ます
これから過去問を解くときも
毎回それを意識して取り組むといいと思います
早めに計画を立てて、
指定校が決まったひとなどに流されないように
ASAPで過去問に取り組みましょう。
センター試験まであと125日!!