ブログ
2019年 3月 20日 私が勉強する理由~柳内ver~
こんにちは!
読書が趣味という
意識高い柳内です。
最近
お気に入りの本
をみつけました。
三秋縋先生の
『三日間の幸福』
という本です。
内容については
触れません笑
興味のある方は
読んでみてくださいね(^^)
さて、
今日は
なぜ勉強するのか
について話したい
と思います。
東進に通っている
みなさん、
招待講習を受けている
みなさん、
そして
そのどちらにも
当てはまらない
みなさん、
どうして勉強しているのか、
答えを自分で言えますか?
親に言われるから?
中学までは義務だから?
それは
主体的な勉強
とは言えませんね。
ではなぜ?
私はこう考えます。
他人に騙されず
常に優位に生きるため
優位というと
言いすぎかもしれません。
でも、
知識がないと
うまく生きていけない
のはみなさんわかりますよね?
私は
主体的な観点を持たないと
勉強できない
人です。
親に言われたって、
義務だって
楽しくないものは楽しくないです。
でも、
知識つけて、
能力つけて、
他人に簡単に惑わされない人間
になる。
そのためなら、
勉強してもいいかな
というか勉強したいな
と思えるようになりました。
最初は
ひねくれていたって、
まともな回答でなくたって
いいと思います。
どうして勉強しているのか?
今一度みなさん
考えてみてください。
何か相談があれば
いつでも東進のスタッフに
声をかけてくださいね!
2019年 3月 19日 【明日締切】新年度特別招待講習 2講座体験お申込み
2019年 3月 18日 大学2年生でやりたいこと✿~大滝ver~
こんにちは!
前回のブログでもお知らせしていましたが、18日から朝登校が始まっています。
東進ハイスクール新浦安校は8時30分からあいているので
朝の時間を有効利用して
人より1秒でも長く、1ページでも多く勉強してください!
さて、ブログのタイトルにもあるように
今日は私が大学2年生でやりたいことを書いていこうと思います。
大学入ったとしても何すればいいか分からないっていう子とかにとって
’大学生’について知ってもらうきかっけになればうれしいです。
私が大学2年生でやりたいことはズバリ
留学
です
1カ月でも2週間でもいいから、日本じゃないところに行っていろんな人に会ってみたいです。
留学に行きたいと考えるようになったきっかけは
大学に入った1年間で自分の視野の狭さ、経験の薄さを痛感したからです
中学生になるまで海外で過ごしていた人
高3の時期に1年間アメリカに行き、同い年だけどこの春から大学に入る人
ボランティアで被災地に何週間も行った人
留学生として立教大学で私たちと同じ授業を受けている人
1人で世界1周した人
こういう経験を持った人たちと話しているうちに
自分が今までどれだけ狭いコミュニティですごしまわりに頼って生きてきたかをかんじました。
そこで、留学を考えるようになりました。
私も人生の中では比較的時間に余裕のある大学生のうちに
なにかしらの経験をして視野を広げたいと思っています。
また、受験勉強や授業を通して英語の学習をたくさんしてきたので
その知識をむだにせず
さらに文法や単語を暗記するのとはまた違う
コミュニケーションの英語を習得したいと考えています
私が大学2年生でやりたいことは以上です。読んでくれてありがとうございました。
(^^)!
2019年 3月 18日 4月1日といえば? 朝登校しよう!
こんにちは!!
最近日差しのいい日に
高校のサッカー部でフットサルをやり
そのあとすぐにスノボに行って
リュックをしょったり、服の脱ぐ、着る、
という行動が困難になるとともに
せっかく肌の黒さが抜けてきたのに
日焼けをしてしまった
かなしいです
松浦正暁です。
さて本題に入ります。
皆さん
18日から朝登校というものが始まります。
8時半から開館しているので、ぜひ朝登校してください。
夏休みは今年も朝7時から開館する予定です。
夏休みは朝登校しますと言っている人、今の8時半の時間に朝登校
できない人が夏休み中朝登校できるでしょうか?
僕はできないと思います。
ですので、ぜひ夏休みの練習だと思って、朝登校してみては
いかがでしょうか。
そして、朝登校することによって勉強時間の確保にもつながります。
朝登校はいいことばかりです!
各担任助手から言われてると思いますが
ぜひ朝登校してください!
校舎で待ってます!!
それに加えもう一つ
4月1日に
エイプリールフール模試
というものを行います。
新しく年度がかわる4月1日に自分の現状を把握して
良いスタートを切れるようにぜひ受けてみてください!!
時間などの詳細はまた後々案内されるお思います。
皆さん受けましょう!!
何かあれば担任助手まで。
2019年 3月 17日 東進の卒業式
この前無事に卒業式用の
おかし爆買いしてきました!
まつおです
といことで、今日は
卒業式についてです~!
受験生のみなさんには卒業式のご案内
的なのをいけない確定ってひと以外は
家に送らせていただいたのですが、
気づきましたか?
ここの場を借りて、卒業式の概要を説明します!
日にち:3月19日(17時~19時)
内容:
1開会の言葉
2懇親会
3修了証書授与(おそらく)
4担任助手からのメッセージ
(OBの方々からもビデオメッセージあるかも。)
5担任の先生方からのメッセージ
6集合写真とって
7閉会の言葉
となっています!
特に、懇親会ってなにすんの?
てなると思うのですが
懇親会はかなりおもしろいものとなっていると思います
担任助手の小さい頃の写真など
とてもおもしろいのが見れるし、
ビンゴの景品も豪華賞品がゲットできるかもしれないです!
しゃべったことない人としゃべれるいい機会だと思うので
ぜひきてください。
卒業式にこようか迷っている人も
来たら楽しいような会になるよう頑張るので
最後に卒業式に出て東進に終止符をうちましょう
できるだけ多くの人が来てくれたらうれしいです!
まってま~す(^^)!