ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 334

ブログ 

2018年 8月 15日 何度も言うけど朝登校大事よマジで

友達がことごとく帰省していて遊ぶ予定がなく

 

皆さんと同じく毎日東進している宍倉です。

 

(友達はしっかりいます)(本当です)

 

今回話したいのは題名の通り

 

朝登校

 

についてです。

 

マジでやばいですよ。特に受験生で朝登校してない人!

 

今現在(8月14日)朝登校の回数が多い人は27回もしています。

 

その一方今まで一回も朝登校したこともいるのではないのでしょうか?

 

マジやばいです!

 

自分の語彙力がないとかは関係なく純粋にやばいとしか言いようがありません。

 

受験において大切なのは勉強時間のをどれだけ高められるかです。

 

質に関しては計画をしっかり立てて効率を上げていくことがとても大切です。

 

(本当に無計画に勉強していたら間に合いませんよ

 

そして物理的に時間を増やそうと思っても時間はみんな一日24時間です。

 

みんなよりも早く勉強を始めようとかももうすでに間に合いません。

 

もうその時期ではありません。

 

それはもう取り返しがつきません。

 

なら一日のどれだけの時間を勉強に費やせるかが勝負どころです。

 

その勝負に勝つためには朝登校が必要不可欠です。

 

考えてみてください。

 

序盤に朝登校の大切さに気付いた人との差は

もうすでに30×27の計13.5時間もついているんですよ。

 

今からでも遅くない!だけど今がラストチャンスですよ

 

今からでも本気で朝登校始めてみましょう。

 

(ちなみに高1.2年生でも朝登校している人はいます。高1.2年生は今が周りに差をつけるチャンスですよ)

 

 

 

 

頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

2018年 8月 14日 国立理系の夏 幅広く勉強しよう!

こんにちは、柳内です。

うだるような暑さが体にこたえています・・・

 

 

受験生のみなさんは

朝から晩まで

勉強しているはずですから、

外の気温なんて

関係ないですよね(^^)

 

あ、これ煽りじゃなくて忠告ですよ(^^)

朝登校

しましょうね(^^)

 

 

 

今日は

国立理系合格

を目指す皆さんに向けて

いくつかアドバイスしよう

と思います。

 

 

 

理系に関わらず

国立の受験は科目数が多い

ということが

受験生を苦しめる

要因となっています。

 

 

 

皆さんも夏を通して感じているでしょう。

 

 

 

あ、あれやらなきゃ・・・

まてよ、これ、終わってないぞ・・

あと夏休み何日だ・・?

この量終わるか・・?

 

 

 

はい、不安でいっぱいだと思います。

 

 

 

そんな不安な夏を乗り越える、

国立受験の勉強のポイント

2つ話していきたいと思います。

 

 

 

1つめは

毎日すべての教科にふれること。

 

 

 

 

一週間数学しかやらない

なんてことをやっていたら

確実に他の教科が

間に合いません。

 

 

数学も英語も国語も

理科も社会も

ぜーーんぶやってください。

 

 

 

がっつり勉強しろ

とは言ってません。

 

 

 

例えば

数学の問題集解いて、

午前英語の過去問解く。

お昼食べながら

古典単語暗記する。

午後化学のインプットして、

夕方物理の問題集解く。

家に帰って

社会のインプットと

1日の総復習する。

 

 

 

といったように、

例えば国語は

古典単語だけでもいいので

毎日やってください。

 

 

東大京大目指している人は特に

国語も忘れずに

勉強するようにしてください。

 

 

 

国語と社会は

理系の皆さんに

おろそかにされがちです。

 

 

でももちろん実際、

国語と社会でも合否は左右されます。

 

 

私の同級生には、

国語が伸びきらず

東大京大受験をあきらめた

という人がたくさんいます。

 

逆に私のように

国語のおかげで助けられた人も

大勢います。

センター利用もかなり有利になります。

 

 

 

数学や理科科目も重要ですが、

文系科目もふれていきましょう!

 

 

 

 

 

 

ポイント2つめは

理科科目を徹底して勉強すること。

 

 

 

センターの過去問解いている人は

わかると思いますが、

理科科目は

細かい知識が問われることがあります。

 

 

 

全部覚えた、全部解法わかった

と思っていても

いざ過去問を解いてみると

知識ボロボロ、解法ボロボロ。

なんてことが少なくありません。

 

 

知識に関しては

忘れたらインプット

また忘れたらインプット

を繰り返してください。

 

そして

普段の生活のなかで

知識を確認するようにしてください。

 

例えば

炭酸ジュース買ったら

二酸化炭素の生成法

その場で言いましょう。

 

紙で手切ったら

血液凝固のしくみ

その場で言いましょう。

 

友達とすれ違ったら

万有引力の問題解きましょう。

 

 

 

問題を解くことに関しては

慣れ

がポイントになってきます。

質も大事ですが

まずは

量をこなすべき。

 

インプットできている人は

センターの過去問を

どんどん解いていきましょう。

 

 

センターでは似たような問題ばかりでます。

大問ごとにでるジャンルも決まっています。

 

 

 

傾向と対策については

センター過去問の解説授業

先生方が詳しく話しているので

参考にしてみてください(^^)

 

 

 

 

 

他に何か聞きたいことがあれば

担任助手にいつでも聞いてね(^^)

 

 

 

勝負の夏です。きついのは当たり前。

 

 

頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

2018年 8月 12日 私立文系の夏 やるべきことを徹底的に!

こんにちは!

2weekのコンタクトを2週間に一回しか付けない森田です。

 

夏休みももう気づけばあと20日! 

折り返しですね

受験生のみんなは思ったより進むのが早くて

ちゃんと勉強量が取れてるか不安でしょう

 

今日はそんな皆さんに私立文系が夏にやるべきことをお伝えしたいと思います

 

まずわたくし森田総は早稲田大学の商学部なので

いわゆる私立文系です。

昨年の受験で英語、国語、日本史を勉強し大学受験しました

 

さて、私立文系の夏と言えば

”センター演習 ”です

センター試験は大学受験における基礎的な知識を問う問題です

ですが、センター試験で注意すべきは

「決して一般的な問題ではない」

ということです

私立大学別の過去問演習は10年×3周が

目標とされることは有名ですが

、それはある程度の「慣れ(ルーティーンをしみつかせる)」が必要だからです

 

それはセンター試験にも当てはまることで

ただ知識を入れればそれが得点に直結するということはありません

 

なのでセンター過去問演習も回数を重ねるべきであることは明白です

 

ですので夏の前半はセンター演習を中心

欠落した基礎知識を入れていきましょう

 

 

そして夏の後半は自分の第一志望の過去問も挑戦していきましょう

はじめはできなくてもそれが普通です

それをできるようにするために第一志望に”慣れましょう”

 

過去問は自分の志望校の上位に位置する大学は

夏中ひとまず一年分やってみましょう

意外な傾向があるかもしれません

 

わからないことがあったらいつでも聞いてください!

頑張りましょう!!

 

 

2018年 8月 10日 夏は部活も勉強も!!

 

こんにちは!!

外にあまり出ていないのに、肌が黒くなっていく

松浦 正暁

です。。。

 

今日は

 

高1、高2の部活生の夏

について話そうかな

と思います。

 

 

 

 

 

高1、高2の皆さん夏休みをどのようにお過ごしでしょうか?

部活と勉強の両立はできていますか?

 

自分も部活生だったので

夏は合宿や遠征で忙しいし

疲れるから勉強したくない

って気持ちはすごくわかります。

 

だけど部活を言い訳にして勉強をしないのは

僕は違うかなって思います。

 

部活生は忙しいです。だけどその分

勉強できる時間とできない時間が

はっきりしているので

部活と勉強の切り替えが容易だと思います。

 

そして

部活生がまとまって勉強時間を確保できるのは

夏休みだけだと思います。

 

高3になれば勉強は誰でもやります

差をつけるならいまです!!

 

あとついでに言います。

(ついでと言っていますが割と大事)

高1、高2のうちにオープンキャンパスに行こう!!

↑詳しくは8/5の大滝先生のブログを見てください!

 

 

部活も勉強も頑張っていい夏休みにしよう!!

 

困った事や悩み事があれば担任助手まで!!!!

 

2018年 8月 9日 受験生修了式

こんにちは

 

岡村です

 

台風が来たりと大変ですね。

 

自分は昨日まで高校の野球部の合宿の手伝いに行ってヘトヘトになり年を感じました。

 

ところで、みなさん8/10が何の日か覚えていますか?

 

そうです!受験生修了式です!!!

 

以前は受験生修了式は出場資格をクリアした限られた人だけとなっていましたが、

 

全員参加という形になりましたので必ず皆さん参加しましょう!!

 

以前の出場資格をクリアしている方には表彰もありますので是非ご参加ください。

 

改めて表彰の資格を確認しておきます。

 

講座の受講完了と修了判定テストのSS

高マスの5冠(単語1800、熟語750、文法750、上級単語、基本例文)

を終わらせることです。

 

また、明日の修了式では夏の残りのラストスパートについてや

 

夏を超えての秋からの過ごし方について、

 

受験直前期の講座など

 

受験生が知っておくべき情報が盛りだくさんなので

 

必ず参加しましょう!!!

 

ちなみに表彰資格の期限は当日のお昼の12時までなので、

 

諦めず最後までやり切りましょう!!