ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 306

ブログ 

2019年 8月 21日 あと10日!

 

こんにちは

 

本当にダイエットが続きません。

田中です。

 

 

 

夏休みももう、あと10日になりました。

 

皆さんが最初の1週間で終わらせると意気込んでいた宿題。

終わっていますか?

 

そして、

なんと!!!

夏休みが始まってから1ヶ月が経ちました。

 

1年生の皆さん!

高校生初の夏休みはどうですか?

楽しいですかー?楽しいですね(笑)

そうなんですよ!高校生の夏休みって楽しいんですよ~

部活も3年生が引退して、合宿やら大会やら大変ですよね、、

 

2年生の皆さん!

友達も増えて、海やプールや花火大会、ディズニー行ったり

彼氏彼女ができたりできなかったり高校生活エンジョイしてますよね、、

部活でも先輩が引退位して、自分たちの代になって、忙しいですよね、、

 

 

しかし、

 

そんな楽しくて忙しい夏休みに勉強したら周りと差がつけられると思いませんか?

 

夏休みの1か月の勉強量って、普段の4ヶ月分の勉強量への影響があります。

 

あと10日もあります。土日5回分です。

普段の1ヶ月分ですね。

 

 

そこを頑張るか、頑張れないか、、

大分大きいと思いますよ。

 

夏休みラスト10日頑張りきりたくないですか、、?

 

 

 

 

 

2019年 8月 20日 センター試験の過去問やっていますか??

みなさんこんにちは

 

担任助手の岡村です。

 

もうすぐ夏休みも終わりですね!

 

自分的にはあっという間に過ぎてしまった夏休みでしたが、

 

皆さんはどうでしたでしょうか

 

この夏休み頑張りきることが出来ましたか? 

 

センター試験模試が8月25日にあります

 

そこでしっかり結果を残せますか?

 

まだセンター試験レベルに不安がある人は

 

センター試験の過去問に取り組みましょう。

 

担任助手からしつこく言われているかもしれませんが

 

この夏にセンター過去問10年分をやり切ってください。

 

特にセンター過去問演習講座を取っている人は

 

本試験を一度解き、苦手な部分を大問分野別演習で集中して

 

演習することが可能なので

 

本試験を解いて大問分野別演習を行う

 

この流れを何度も繰り返してください。

 

センターは情報処理の側面も強く、

 

どれだけ問題に慣れているかが点数を大きく左右します。

 

また、昔の物は問題形式が違うから意味が無いと考えるかもしれませんが

 

そんなことはありません。

 

センター試験は長年難易度に大きく差が出ないように作られているので

 

多少問題形式が違っていても難易度自体は変わりません。

 

さらにセンター試験も近年問題形式に変更があったので

 

本番問題形式に変更があった時を想定して

 

解いてみるというのも良いと思います。

 

センター試験レベルを完璧にして

 

早く二次・私大の過去問を解きましょう!

 

8月25日の模試頑張ってくださいね!

 

まだやれることは残っています!

 

 

 

 

2019年 8月 19日 向上得点ランキング

こんにちわ~

最近久しぶりに運動したら

体がバキバキになった

山﨑です。

 

最近ほんとに衰えを感じます笑

 

今日は

向上得点ランキング発表!!

していきたいと思います!

 

 

いやぁ~一位の人の29.54はかなり高いですね

受講にしたら59コマですか(笑)

 

さぁ次は2年生、1年生のランキングを一気に行きましょう!

 

(↑2年生)

 

(↑1年生)

このランキングで見てほしいのは

1年生の1位H.Mさんの点数です!

H.Mさんは1年生にして2年生のトップと張り合っています

これはすごいですね!!

 

これを見ている1年生のみなさんは2年生を、

2年生は3年生のトップランクの人を倒す勢いで

この後少なくなった夏休み有意義に過ごしましょう!

 

また受験生のみなさんはもちろん1.2年生に負けないように

死にもの狂いで頑張ってください!

 

2019年 8月 18日 低学年修了式あります!

 

こんにちは!最近睡眠しかしていない恩田です

 

ところで8/27に何があるか知ってますか???

 

低学年の皆さん、、、

低学年修了式

があります!!!!!!!!

 

修了式では

①表彰式

②スケジュールの立て方&大学生活についての発表

を行います!!!!!!!!!!!

 

27までに

主要科目の受講修了

高マス完全習得

(高1はセンター単語1800と熟語750まで

2はセンター単語1800と熟語750と文法750まで)

を終わらせるのが目標です!!!!!

 

27日までに終わらせないと、受講が溜まっていって後々の勉強に響いてくるのでちゃんと終わらせましょうね〜〜〜!!

 

スケジュールの立て方については佐々木先生が発表してくれます。

秋以降の勉強に役立つので、聴いて損はないです!!!!

 

大学生活については村岡先生と石澤先生が発表してくれます。

大学生って何してるの??時間あるっていうけど本当に遊んでるだけなの??と疑問を解消してくれます!!!

 

 

表彰だけじゃなくて今後の勉強についてお得情報盛りだくさんな発表があるので是非参加してください!!!!

 

2019年 8月 7日 最近どうですか?

こんにちは!

 

若干夏バテぎみです。

ながやまです。

夏バテと夏風邪にはきをつけてください、、。

 

夏休みになって出かけるはいいものの

暑すぎて日傘さして歩いてます。(笑)

日傘おすすめです!!!!

涼しいし日焼けしないし!

 

 

 

さて

 

8月ももう1週間が過ぎましたが

勉強の充実度はどうでしょうか。

 

朝登校して閉館までいると

お昼ご飯などの時間を考慮すると

1日12時間勉強することになります。

 

この時間ずっと集中していますか?

 

恥ずかしながらわたしは毎日集中できていませんでした。

どうしたら集中できるかと考えた結果、

ありきたりなことですが

来たら何やるかをメモに書いて

受講席の目の前の仕切りの壁に貼り付けてました。

 

予定は必ず一番目のつく場所に置いた方がいいと思います。

 

 

 

それでは、充実した夏休みにできるように

頑張りましょう!!

 

 

受験生はこれからきつくなると思います。

 

何かあれば

 

すぐに相談してくださいね!

 

 

 

 

 

先日19になりました(小声)

 

それでは:)

 

 

 

 

 

 

過去の記事

お申し込み受付中!

S