ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 289

ブログ 

2019年 12月 11日 【受験生】 千題テストお疲れ様

 

こんにちは。

自転車で転んでから約1カ月たちましたが、

なかなか傷が治らない須﨑です。

また自転車恐怖症を克服し、

久しぶりに自転車に乗ったら、

チェーンが外れて、

再び転びそうになった須﨑です。

そしてもう2度と自転車に

お世話にならないと決意を固めた須﨑です。

受験生の皆さん、

千題テストお疲れざまです。

どうでしたか??

マークではないから結構きつかったですよね。

意外と皆さん日本史得意な人も選択だったらできるけど、

記述だと答えられない人もおおいんじゃないでしょうか。

それでも高得点の人、

良く勉強できていると思います。

その調子で頑張ってください。

なかなかできなかった人、

今は良いです。

この目的は

どこができなくて、

どこが苦手な分野なのかを

分析するのが第1の目的です。

したがって、

ここからが大事です、

試験当日までにこの千題が

解けるようになればいいんです。

期間は短いです。

早急に対処しましょう。

記述だからできなくて、

自分のところは記述ではないからいいやという生徒。

甘いです。

選択肢から選んでいるようでは全然甘いです。

社会科目は選択肢から選んでいるようでは

全然足りないです。

そこを言い訳の材料に使っていたら

そこで成長は止まります。

頑張ってください。

社会科目は最後の最後まで上がります。

覚えるコツは夜やって、

次の朝に同じ内容をもう1度やること!

頑張れ受験生!!!

 

 

 

 

2019年 12月 9日 向上得点とはなんぞや

 

みなさん、こんにちは

近頃、寒すぎてどんどん家の素晴らしさを知っていく男

 

 

佐々木です。

本日皆さんにお伝えしたいのは向上得点についてです。

その前にまず、皆さんは向上得点とは

何のことを言っているのか知っていますか?

知らない人のために説明すると

向上得点とは皆さんの努力量

それにより向上するテストでの得点のことを言います。

 

どれだけ努力すればどれだけの結果が出せるのか

それを一目で確認できるのが「向上得点」なのです。

実際自分も去年の受験生時代、この向上得点を指針に努力してました。

得点が上がれば上がるほど

「ああ、自分って努力できてるなあ」

と感じることができたので

モチベーションの持続にも役立っていた

と今では思います。

 

 

自分がどれだけ努力できているのか

自分だけでは分かりずらいですよね

だからこそ、この向上得点を

たまにでもいいです

見てみてください。

そして、このままで本当にいいのか

なにか足りないのではないか

など考えてみてください。

 

 

受験生は後、2,3ヶ月で長かった受験生活も終わり

1,2年生はあともう少しで大事な同日模試があります。

悔いのないような準備をしましょう!!

 

 

それでは

 

 

 

 

2019年 12月 9日 【1・2年生必見】特別ライブ授業のお知らせ

2019年 12月 8日 渡辺勝彦先生が新浦安校に来る!!

 

みなさんこんにちは!!

最近やっとテストとかレポートとか

追われていたものから解放されて

万々歳な西村です。

 

さあみなさん

今日は何の話をするでしょうか!!

12月21日(土)何の日か知っていますか??

 

なんとなんと

渡辺勝彦先生

が新浦安校にいらっしゃいます!!!

特別公開授業です!!

ソース画像を表示

 

これはもう皆さん参加するしかないですね

渡辺先生の授業を受けている人たちは

その面白さ素晴らしさが分かると思います。

受けていない人もぜひこの機会に体験してみて下さい!!

 

 

日時:12月21日(土)

   19:00~21:00

 

対象:高1・2年生

 

会場:東進ハイスクール新浦安校

 

参加無料!!

少しなら途中参加もOKです!!

 

そして

今回の公開授業の内容は

・1分間に150語の英文を読む方法とは?

・長文中の単語はどうやって覚えるの?

・見た瞬間に文法問題の答えが出せる?!

などなどとても興味深いものばかりです!

 

画面上の授業を見てても

直接渡辺先生の授業を受けられる機会はめったにないですよ

 

みんなこの公開授業に参加して

英語の成績UPに繋げよう!!!!

 

申込は上の画像をクリック!

もしくはグルミや受付で言ってくれても大丈夫です!!

皆さんどんどん参加しましょう!!!

 

 

 

 

 

2019年 12月 7日 センター試験同日体験受験は超大事。

 

こんにちは!

 

 

学科分けがあと1ヶ月に迫っていて
 
物理科に進むか機械工学科に進むか
 
悩みに悩んでいる村岡です
 
 
 
みなさんは時間があるうちに
 
自分で色々調べて(これ重要!)
 
将来のことについてたくさん考えてください!
 
 
 
 
 
さて今日はセンター同日体験受験についてお話しします。
 
 
 
 
 
俺らセンター受けないから関係なくない?
 
 
 
 
 
今そんなこと思いましたか???
 
 
 
 
 
そんなことはないんです!
 
 
 
 
 
センター試験は基礎力を測る試験です。
 
 
なのでセンターを解ける実力がなければ、
 
 
共通テストはもちろん
 
 
二次試験の問題は解けません。
 
 
また、
 
 
受験一年前、二年前の
 
 
この時期の基礎力によって
 
 
合格率は大きく変わります。
 
 
将来の自分のためにも、
 
 
センター同日体験受験に向けて目標点数を決め、
 
 
目標点数と今の自分の実力のギャップを考慮し、
 
 
何をしなければならないのか考えてみてください。
 
 
あと1ヶ月の努力は必ずみんなを第一志望合格に近づけてくれます。
 
 
詳しくは、再来週のグループミーティングでお話しします!
 
 
それでは、
 
本気で1ヶ月頑張り切りましょう!

 

 

 

 

過去の記事

お申し込み受付中!

S