ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 281

ブログ 

2019年 9月 12日 低学年のみんな!数学演習してる?

 

 

こんにちは!!!!

あと少しで19歳の恩田です。

 

今日は数学計算演習についてお話ししたいと思います!!!

 

数学は教科書を読んで公式を覚えるだけじゃなく、

問題量を積まないと理解度は深まりません。

 

私も数学が壊滅的でしたが、苦手な単元はセンター過去問の大門別演習を毎日やって潰していきましたよ〜〜

 

 

 

3の人はやっているかもしれませんが、高1,2の子はどのくらい数学解いてますか

 

 

低学年の人はまだまだ受験まで時間あるし〜と思っていませんか????

 

 

1月にセンター同日がありますよ????

ここで得点をある程度取れるレベルになれれば、同学年より一歩リードできるんです!

 

 

 

低学年の皆さん!!!

ここで目標得点を取れるように今から毎日2,3題は解いていきましょう!!!

 

 

 

 

 

低学年向けの数学特訓会があるかも…?

 

 

2019年 9月 11日 なんで過去問演習10年分やるべきなのか?

 

 

みなさんこんにちは

こないだ家を出た瞬間に雷が鳴り始め

背がでかい僕は危険を感じ、

真っ先に家に戻りました須崎です。

さて、

夏休みはみなさん過去問演習を充分にできましたか?

充分とは?

10年分です。

10年分って意味あるの?

問題形式ちがくない?

そう思っているあなた、

甘いです。

過去問には学校が大事にしている特徴、

傾向が一貫してあります。

しばらく出ていない問題が出て来たらどうしますか?

後悔しませんか?

10年分しっかりとやってくるライバルがたくさんいます。

今のままで勝てますか?

受験勉強に妥協は一切いりません。

いるのか、いらないのかわからない。

そういう場合は

やるべきです。

実際、

10年分をしっかりとやった人の方が

合格率が高いというデータもあります。

過去問を10年分やった君は

まちがいなく

その学校の傾向と対策がつかめているに違いない

大学受験において

学校の特徴、問題傾向をつかむことは

なにより合格に1番近づきます

過去問演習で大切なのは、

問題ごとに一喜一憂することではなく、

傾向をつかむこと

傾向を掴むには10年分、

いや10年分以上やることは必要条件である。

頑張れ受験生!!

 

2019年 9月 10日 みんなが苦手なあれ。(数学)

 

 

みなさん

おはようこんにちはこんばんは

お久しぶりです。

 

今回の台風ですが、

思っていた威力より

5倍くらいすごいと感じました。

 

おかげさまで、夜眠ることが出来ませんでした。

 

松浦です。

 

今日は

数学

の勉強について話そうかなと

なんとなく考えています。

 

よろしくお願いします。

 

今はどうであれ、

生徒時代はなんだかんだ数学が得意な方でした。

(めちぇめちゃ点数が高いかと言われれば

そうでもないですが。。)

 

何をやっていやかをお話しさせていただきますと

 

高校1、2年(東進に通う前)は

学校のワークをテスト期間に2週する。

のみでした。

 

すべての問題には取り組まず、基礎基本の問題と

先生が出るよって言った問題のみです。

 

そんなに多くなかったので、2週できました。

 

そして東進に通い始めてからは

 

①受講 (高校対応数学)

②学校のワーク2週(これは変わらずやり続けました)

高速マスターの数学計算演習  

③について話します。

 

自分は夜遅くまで部活をやっていました。

(新浦安駅に20時40分着)

 

そして英語もしっかりとやらなければいけなく、

数学にだけ時間を割くわけにもいかなかったので、

受講や勉強のペースはあまり早くなかったですが、

 

こつこつやったおかげで、

高校3年生にあがるときくらいには7割くらいは

とれてました。

 

そして自分のなかで1番やって良かったな

と思うものが

 

高速マスターの数学計算演習

です!!

 

これ一見やってみると

問題多くて、めんどくさい

と思いましたが。

 

まじでいい数学の特訓になります!!

 

基礎的な数学の問題を

時間が短い中で

10問も解くので

 

①センターのための早く解くための技術。

②基礎基本を徹底できるかつ、

解法などが体に染みつく。

 

の2つが身についた感じがしました!!

 

センターの数学が6割いかない人

これをまじでお勧めします!!

 

ですがすべてやり切るには

意外と時間がかかるので

高校1.2年生のうちに

やる事をお勧めします。

 

マジでお勧めです!

気になった方はやってみてください!!

 

わからないことがあれば

担任助手まで。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

頑張りましょう!!

 

2019年 9月 8日 スケジュール管理していますか?

 

みなさん、こんにちは

単位をすべてとることができて、現在有頂天になっております

 

佐々木です

 

本日、自分がお話しするのは

先日低学年の生徒の皆さんにはお話しした

勉強時のスケジュール管理についてです!!!

皆さん、勉強するとき自分が何をしなければならないのか自覚できていますか?

その日に勉強することを決めて、それを気分でやっているようでは

絶対に不足していることとかが出てきます!!

そのために皆さんにまずやってみてほしいのが

TO DOリストです

その日にやるべきことを客観的に考えて、リスト化する

そして、それを確認してその日にできたこととできなかったことを可視化する

更に、それを次の日の勉強に生かすことができるツール

それが、TO DOリストです

いつも、勉強を気分でやってしまう

いつも、あとから、これもやらなきゃ、あれもやらなきゃとなってしまう人に

オススメです

やるの面倒くさいなあ嫌だなあと思う人は

 

 

まず一週間やってみてください!!

応援してます!!!

それでは

 

 

2019年 9月 6日 9月の模試に向けて

 

 

こんにちは!!

大橋です(^^)/

突然ですが…

皆さんは八月のセンター試験レベル模試の成績はどうでしたか?

うまくいった人も、こけてしまった人もいることと思います。

結果を受けて、各々に必要な勉強はできてますか?

やみくもに勉強してるだけになっていませんか?

できてると思ってる人が一番危ないです。

八月の成績を受けて、今必要な勉強に取り組み、九月の模試に向けた勉強をしていきましょう!!

今後の模試に以下のものがあります。

それぞれ自分に合ったものを受けてください。

担任助手から追って連絡があると思います。

このテストでしっかり現状の把握と目標の更新をしていきましょう!!

以上 大橋でしたm(_ _)m