ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 254

ブログ 

2020年 3月 15日 新規担任助手採用説明会について

こんにちは、

最近趣味に全力没頭中の百瀬です。

友達とさらに仲良くなれてうれしいです。

受験が終わり、進学する皆さんはいよいよ大学生ですね。

受験生の頃は受験に一所懸命になることで

大きな成長をしたと思います。

大学生になっても何か一つ、

夢中になるものを見つけるというのはとても大事です!

東進で頑張ってくれた皆さんには、

大学生でもしやることがしっかり決まっていないなら

東進で担任助手として生徒の人生に寄り添う

という素敵なお仕事を

大学生で一つ夢中になることとして提案します!

一年間生徒に寄り添う責任あるお仕事なので

皆さんにも不安なくやってもらえるように

業務内容を説明する採用説明会を今まで開催してきました。

そんな説明会も残り一回となりました!

最後の説明会の日程は

3/18 19:00~@自習室A

です!

この説明会に出たからと言って

必ず担任助手になっていただくわけではなく

➊説明会に出席してエントリーシートをもらう

➋エントリーシートを書いて受付に提出

➌一次面接

❹二次面接

➎最終選考会(web)

➏採用!

という流れなので

まずは説明会に出て

大学生活を豊かにする1選択肢

を増やしてみてください!

皆さんと一緒に働く日を担任・担任助手一同心待ちにしています!

(本当にみんな数か月前からドキドキしています笑)

それではまた校舎で会いましょう!

 

 

2020年 3月 14日 目標、立ててますか?

こんにちは。

最近夜遅くに無料配信のドラマばかりみている恩田です。

さて、みなさん

目標立てってしてますか?????

してない方、かなりやばいですよ。

 

目標を立てずに勉強するのは、ただただ行き当たりばったりの勉強をすることとなります。

その場の感情で「今日は英語の気分」「今は数学やりたくない」と決めつけて勉強して、果たして本当に成績はあがると思いますか?

「第一志望に合格したい」という目的だけ持っていても、その目的までの道のりを定めなければ効率のよい勉強が出来ません。

そして人間、何をやるべきなのかはっきりさせないとモチベーションは上がりません。

だから目標を決めることが大事になってくるのです。

 

ではどのように立てればいいのか?

私は受験生の頃は一か月の目標を決めて、それを一週間の目標に割って一日単位で何をするべきかを決めていました。

例えば300個古文単語を一か月で覚える!と決めたら

一か月で300個 → 一週間で75個 → 一日で約10個

という風に逆算して目標立てをしていました。

またこの時に「これは自分にしては詰め込みすぎるな」とか「まだ自分の学力ではこの問題は解くレベルにはないな」など自分の能力を把握することで目標の適切な修正が出来ます。

 

今の時期はみんなが学校が無くここでやるかやらないかで大きく差がつきます。

特に受験生の皆さんは、夏に差をつけようと思っても難しいです。

私はこの時期で合否はもう決まってくると思っています

この時期に、目標をきちんと立てて周りの人より多く勉強しましょう。

 

 

 

以上、夏休みに韓国旅行に行くために毎日500円貯金を目標立てした恩田からでした。

 

 

2020年 3月 13日 合!格!報!告!会!

こんにちは。

先日、友達と遊ぼうと思い

あの有名ななんとかラボに行こうとしたら

まさかのコロナで閉館してることを知り

予定を変えて

渋谷にある展望台に行こうとしたら

なんと大雨で、、、、。

嫌なことって通期ますよね。

結局お昼にしゃぶしゃぶ食べました。

その夜は焼き肉を食べたので

お腹は幸せでした。

とーーーーつぜんですが、

新高3のみなさん、低学年の皆さん。

今年の受験で合格した人の話聞きたくありませんか???

ついにこの時期がやってまいりました。

はい。

合格報告会!!!!!!!

ぱちぱち(拍手)

わたしも去年やりました。

すごく緊張したの覚えてます。

今回は

私立文系、私立理系

です。

発表者がスライド作成しているのを見ていたのですが、、

「あーーーこの内容、みんなに知ってほしい!」

と思う内容ばかりでした。

ぜひこのブログを見てくれた方に行ってほしいです。

合格報告会には全員行ってほしいです。

ほんとに。

詳しくはこちらの校舎からのおしらせをチェック!

国立の合格報告会もあるので

担任助手からの情報を気にするようにしてください。

おみくじで大吉を引いた後に

もう一回おみくじ引いたら凶が出た

ながやまでした。

それでは: )

2020年 3月 12日 受験後HR

 

こんにちは

 

浪人していた友人と連絡がつき始めてうれしい森です。

 

新高3のみなさんはいよいよ受験生。

 

現高3の受験も落ち着きはじめてきましたね。

 

さて、今日は晴れて春から大学生になる皆さんに向けて書こうと思います。

 

総括面談を終えた皆さんは一度は

 

「受験後HR」というワードを聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

受験後HRとは、

大学生になる皆さんの疑問を解消し、

大学生活を始めるに当たり幸先の良いスタートが切れますように!

という願いをこめて企画された最後のHRです。

 

内容としては、

履修登録ってどうやるの?

友達ってどうやって作るの?というかできるの?

サークルって何がいいの?

などなどたくさん疑問はあると思いますが、

私たちが一年生になるときによくわからなかったことを

徹底解剖したものとなっています。

 

コロナで卒業旅行つぶれたーディズニーいけないライブも延期、暇ーー!

 

という人はもう行くしかないのでは?

 

大学生活よくわからんという人にはちょうどいい内容になっています。

 

担任助手も皆さんのいい大学生活に貢献しようといろいろ考えてきたので

 

是非是非参加してみてください!!

 

お待ちしております^^

 

2020年 3月 9日 夢作文ってなに?

こんにちは!コロナウィルスで大学の始業が20日も延びました

激増した春休みをどう使うかが腕の見せ所やな・・・と考えております。

森田です

 

さて、みなさん夢作文ってご存知ですか?

実は最近追加されたんです!

本日は夢作文とはなんぞやというのを説明していきます。

 

『夢作文とは?』

夢作文とは、自分の理想の姿を述べる作文です。

 

 

『志作文とは何が違うの?』

志作文とは、自分の理想に

①たどり着くために必要な努力は何か

②理想の姿になってから社会にどう貢献するか

が問われている作文です。

 

夢作文は志作文の前提として

単純にどうなりたいかを確認する作業ということですね!

そしてそのあと、

単純な夢を志に昇華する志作文の作成という手順が必要なわけです。

 

 

 

 

「大学受験の対策をしに予備校に来たんで、

そういうのいらないっす」

という生徒さんがたまにいますが、

厳しいことを言うと非常に”子供”です。

 

なぜなら、

なんのために大学に進学するのか

が全く分かっていないからです。

 

具体的な将来の夢がなくても何かしらの目標

(大学~を学んで、夢を探したい等)は立てるべきで、

目標や目的のない努力は叶いにくいのは勿論、

叶ったとしてもその後につながりません。

 

計画だてというのは

目標の設定

目標までの距離(必要な努力量)を概算

その距離を残り時間で割って、

一定期間のTodoを作成

が基本です

 

志の無いひとはその目標がわからないので

計画力にも影響が出るといえるでしょう。

 

以上のことから

夢作文→志作文というフローは

勉強以前におけるもっとも重要なステップであり、

この後の勉強の質や、モチベーションの維持に関わる

作業だということがわかっていただけたと思います。

 

さあみんなも自分の学力POS から夢作文の入力を始めよう!