ブログ
2020年 9月 5日 二次私大の過去問進んでますか??
こんにちは!!
最近「7つの習慣」という本を読み始めました、村岡です!
大学生になってからビジネス書とか自己啓発本とかを読まなければならないなあと感じつつ、
ずっと勇気がなくて読めてなかったのですが、
分厚い本でもすらすら読めてしまうくらい面白いです!!
低学年生の皆さんは週間HRで7つの習慣を題材としたものがあるので、ぜひ参加してください!!
さて本日は受験生の皆さんに向けてのお話です!!
皆さん、二次私大の過去問は進んでいますか??
夏休みに「共通テスト10年分二次10年分終わらせる」という目標は達成できたでしょうか??
志望校別単元ジャンル演習を開始するには、
共通テスト対策の過去問演習講座と二次私大の過去問演習講座の両方を取得している皆さんは、
共通テストと二次の過去問を5年ずつ
共通テストの過去問演習講座のみを取得している皆さんは、
共通テストの過去問を10年ずつ
二次私大の過去問演習講座のみを取得している皆さんは、
二次私大の過去問を10年ずつ
演習する必要があります!!
9月になると学校も始まってなかなか時間が取れないので、計画的に過去問演習を進めて
実力をつけていきましょう!
また、早く単元ジャンル演習に取り掛かり、過去問で見つけた自分の穴を埋めていきましょう!!
それでは、夏休みが終わっても気を抜かず頑張っていきましょう!!
2020年 9月 3日 夏以降の勉強(低学年)
こんにちは!
担任助手の友安です。
夏休みがまだ1ヶ月もあって未だ夏休み気分が続いている
自分が夏休みの終わった高校1年生2年生に
これからの勉強についてお話したいと思います。
①目標―同日体験受験
8月の模試も終わり少し気持ちが落ち着いた人もいるかと思いますが
そろそろ1月の同日体験受験をを視野に入れた勉強を開始してください!
説明会などでも散々聞いた話だと思いますが同日受験での結果が
来年もしくは再来年の
共通テスト本番の結果を大きく左右します!!
同日体験受験でどのくらいの点数をとればいいのか
担任助手や担任の先生に聞き、
その目標点に達するためには
何をどのくらい勉強すればよいのか
しっかりと計画を立てて勉強しましょう!
②基礎を固めよう!
皆さんの中には夏の前に
「この夏は基礎を固めよう」
という話を聞いた人もいるかも知れませんが
9月以降も意識することは基礎を固めることです。
基礎が100%構築されていないとその上に何を積み上げても崩れ落ちてしまいます!
また、2年生は理社科目についても同日までに
基礎を固めきってください!
同日で目標点に達するためには理社である程度
得点する必要があると思います!
この8月、全力で頑張れたという生徒も
あまり頑張れなかったという生徒もいると思います。
頑張れたという生徒はこの暑かった夏で燃え尽きず
これからも同日に向けて努力し続けてください!
また、あまり頑張れなかった生徒はこの夏頑張った生徒に遅れをとってしまった分まで
これからの時間を無駄にしないよう人一倍努力しましょう!!
2020年 9月 2日 夏以降の勉強(受験生)
こんにちは!!
担任助手の北野です(^^)
いよいよ9月になりましたね。
今回は受験生向けの夏以降の勉強についてです!
皆さん夏は頑張れましたか??
これからも死に物狂いで勉強しましょう。
残された時間は多くありません。
ここから最後まで頑張れたどうかが合否の分かれ目です。
では具体的に何をすればいいと思いますか??
これからは応用力をつける時期です。
東進の教材で言えば、まず共通テストや二次私大の過去問の残りを終わらせてください。
その後単元ジャンル別演習というものを進めてどんどん応用力をつけてもらいます。
ここで過去問演習を通して見つけた自分の弱点を潰していきます。
そして過去問の二回目や併願校対策を進め、共通テスト対策をし、二次試験や私大に望みます。
大まかですが、大体の流れはこんな感じです。
もっと詳しい説明は追々されると思いますが、受験生の皆さんはこの流れを把握しておいてください。
またわからないことがあれば、なんでも聞いてくださいね( T_T)\(^-^ )
2020年 8月 30日 低学年のこれから
こんにちは!
担任助手の北野ですヽ(^o^)丿
8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑いですね。。。
今回は低学年生のこれからの流れについて説明しようと思います。
まずは皆さん夏休みお疲れ様でした!!
満足のいくまで勉強できたでしょうか???
しっかり勉強できた人はよく頑張りました!!!!!
まだあまり勉強を進めていない人もいるなか頑張ってこれたことはすごいことですし、
ここで頑張れたか否かは後々大きな違いになります。
自信を持ってください。
逆に夏休みの勉強をサボってしまった人! 猛烈に反省してください。
低学年だしまだ勉強しなくてもいいやと思ったかもしれませんが、
受験生が勉強をするのは当たり前なので、受験生になってから勉強を始めても低学年生のうちから勉強をしっかりとやっている人にはずっと追い付けないままです。
東進では高2の12月から受験生として扱われます。
受験生になってから頑張るのは当然として、低学年のうちにどれだけ周りと差をつけられるかが合否を分けると言っても過言ではありません。
夏休みにサボってしまって、出遅れてしまった人もまだギリギリ間に合います。しかし最後のチャンスです。
夏休み頑張れた人も頑張れなかった人も気を引き締めて勉強していきましょう。
そして、そんな低学年生の皆さんに目標にしてほしいのは共通テスト同日体験受験です。
散々言われていると思いますが、同日での点数が本番の合格率に大きく影響します。
ここでどのくらいの点数をとればいいのかをそれぞれ確認して、目標点に達するように頑張りましょう。
けれども、勉強しろっていわれても何をどうしたらよいのかわからないって人もいますよね???
そんな人にはぜひ低学年修了式に出て欲しいです!!!!!!!!
ここで具体的にどう勉強していったらよいかを説明し、実際に計画を立てるところまで一緒にやります。
ぜひフォームを打って参加してください(^^)/
またわからないことがあればいつでもきいてくださいね。
2020年 8月 28日 高マスについて
こんにちは!
担任助手の渡邉です。
今日は高マスについてお話ししたいと思います。
みなさん、最近高マスをやっていますか?
この頃、高マスの完全修得者は増えていっていますが
トレーニング数が増えていないというのが現状です。
夏休みということもあり学校への移動時間などがなく、
スキマ時間があまりないのかもしれません。
さらに、問題だと思うことが修得のまま終わってしまっている生徒が多い
ということです。
修得済みにしてからテストを受け、そこで何回か落ちてしまったことでやる気が
なくなってしまった人や、修得してから期間が空いてしまい手を付けていない
という生徒などいろいろな生徒がいると思います。
そんな皆さん、修得済みのままで終わってしまってはもったいないと思いませんか?
せっかく頑張って単語や熟語を覚えて、修得にしたのに
途中でやめてしまっていいのでしょうか?
単語を覚えたいのであれば、わざわざ2回連続で正解して修得にする必要はなかったと思います。
修得にしようと今まで講座をやってきて、しっかり修了させたいと思いませんか?
また、1度中途半端に終わらせてしまうと、他のことも中途半端で終わらせるようになってしまうようになるかもしれません。
このような些細なところでも物事を最後まで成し遂げられるような人間に
なっていきましょう。
そして、やるべきことをきっちりと終らせ、最後には志望校合格を勝ち取れるように
頑張っていきましょう!