ブログ
2021年 3月 12日 TOEICの重要性
皆さん、こんにちは。
担任助手の星田遼太です。
今日は主に受験生に向けてTOEICの重要性についてお話します。
まずは受験お疲れ様でした。
【今も戦い続けている人へ】
「ここまで粘り続けること」それ自体が人並み以上にすごいことです。
自分ができること・すべきことははっきりしていると思うので、1つ1つ潰していきましょう。
【来年も頑張る人へ】
周りの人が大学生になっていく中で来年も頑張り続けることは相当な決心がいることです。星田には想像できないくらいの忍耐も必要になっていくと思います。しかし、もう1年頑張ることができたら集中力などがつき人間として強くなることは確かです。頑張ってください。応援しています。
【大学進学が決まった人へ】合格おめでとうございます。しかし、これで終わりではありません。むしろここからが勝負です。どの大学に行くかも重要ですが、それ以上に大学に行ってから何をやるかが重要です。
その一つにTOEICをはじめとしたビジネス英語(実用英語)の勉強があります。
大学生になる前からビジネス英語の学習を始めることで、大学3・4年で扱う論文が読めるようになり大学生活が充実する上、就職や留学が大変有利になります。
是非、大学入学前にTOEICの学習を始めていきませんか?
新浦安校に通われていた方に関しては校舎にご来校またはご連絡いただければ、
ご相談に乗ったりオンラインセミナーという実用英語に関するイベントのご案内をすることができます。
キラキラした大学生活を送っていけるように今から大学準備を頑張ってください!
2021年 3月 4日 高マス修得会について
こんにちは!
担任助手の渡邉です。
今日は高マス修得会の告知もかねて
高マスの重要性について話をさせてもらいます。
皆さん最近高マスに手を付けていますか?
高マスは英語の基礎を確認できる重要なツールだと思います。
単語や熟語を完全修得していてもそれが完全に身についていると言える人は
少ないのではないかと思います。
一度完全修得した人でも日々少しずつ確認のためにトレーニングを重ね
確実に身につくまでやってほしいと思います。
それが後々自分のためになってくると思います。
皆さんお待ちかねの高マス修得会は3月21日に開催されるので
それまでに基準を達成できるように今から日々トレーニングを
積み重ねていってください。
参加したくないという人は基準を達成できるように
完全修得まで頑張ってください。
2021年 3月 3日 テスト期間の過ごし方
こんにちは!最近散財しがちな担任助手の助手のかわかみです^^!
春っていろんなものを新調したくなりますよね、、、。
皆さん定期テスト頑張っていますね!
みんなが頑張っているの見ていてとっても嬉しいし応援しています。
さて、今回お話ししたい事は「テスト期間の過ごし方」についてです!!
テスト期間にみんな受講や高マスの進捗はいかがでしょうか??
定期テストに夢中になってしまっていて受講計画が遅れてしまうと、来年の受講や過去問のスタートダッシュが遅れてしまい結果的に受験本番までにやるべき事が終わらないという恐ろしい事件が勃発してしまいます。
未来の皆さんがいい結果を手にするためにもテスト期間中の受験勉強で周りと差をつけましょう!
どんな配分で勉強すればいいか分からない時は助手に相談してくださいね^^
2021年 3月 3日 ?2021合格速報まとめ?

2021年 3月 2日 受験を終えた皆さんへ
こんにちは!
担任助手の石田です。
今日は、受験をすでに終えた方にイベントのお知らせがあります!
それは
大学入学ガイダンス
プレTOEIC会
です!
それぞれの詳細☟です
➀大学入学ガイダンス
3/5 17:00~・3/14 16:00~
大学生活について、何もわからなくてまだまだ不安がある方も多いですよね、
そんな皆さんに私たち担任助手が大学生活のあれこれ全部教えちゃいます!
②プレTOEIC会
3/5 16:00~・3/14 15:00~(大学入学ガイダンスの前)
大学のクラス分けテストにも、就職活動の際にも必要となる
TOEICを体験してみよう!
ここまで頑張ってきた皆さんに、大学生活でも輝いてもらいたい思い一心で
イベントを開催するのでぜひ参加してください(^▽^)