ブログ
2021年 3月 16日 一日の計画の立て方について
こんにちは!担任助手の大橋です。
最近暖かくなってきて春らしい感じですね?
新しいことを始めるには最高の時期ですね!
新学年とか新進学先とか控えている人も多いと思います!
それならついでに勉強方法も新しい方法でやってみませんか?
今回は計画の立て方についてです。
勉強するときの計画立てはめっちゃ重要です。どんなに勉強しても闇雲にとりあえず取り組んで受講しまくっているだけでは点数になりません。
机に向かってるだけで何をしたらいいかわからず↑みたいになってませんか?しっかり計画立てをすればやらなくてはいけないことが毎日明確になります。
まずは自分の弱点を把握します。そこからやらないといけないことをリストアップしてください。
リストアップできたらいつまでにそれを達成したいのか月ごとに大まかに達成目標を作りましょう。
大まかな月ごとの達成目標が立てたらそれを達成するためにやらなくてはいけないことをリストアップして週ごとに落とし込んで計画を立てていってください。
ここで大事なのは目標≠やらなくてはいけないことです。よく間違えてる人が多いのですが、目標はこういう状態にしたいというもので、そのためにやらなくてはいけないことは具体的な勉強内容です。
しっかり計画通りに進めていくことができれば行きたい志望校にも一気に近づきます。
グルミでも週間のやることと目標立てはやっているはずなのでしっかり活用しましょう!
以上 大橋でした(^^)/
2021年 3月 16日 【新年度特別招待講習2講座〆切り迫る!!】
新年度特別招待講習
2講座無料招待
締切まで残り4日です!
こんな悩みを持っている方必見!!
志望校に合格したい
何から始めればいいのかわからない
そろそろ本格的に受験勉強始めないと…
苦手科目を克服したい
映像による授業
がすべて無料。
映像授業なので、
これまで漠然と考えていた大学受験、
東進による合格指導、ぜひ体験ください!
スタッフ一同お申込みお待ちしております!
各種申し込みやお問い合わせは
お電話にても受け付けております。
(0120-556-104)
2021年 3月 15日 【新年度特別招待講習2講座〆始まりました!!】
新年度特別招待講習
2講座無料招待
締切まで残り5日です!
こんな悩みを持っている方必見!!
志望校に合格したい
何から始めればいいのかわからない
そろそろ本格的に受験勉強始めないと…
苦手科目を克服したい
映像による授業
がすべて無料。
映像授業なので、
これまで漠然と考えていた大学受験、
東進による合格指導、ぜひ体験ください!
スタッフ一同お申込みお待ちしております!
各種申し込みやお問い合わせは
お電話にても受け付けております。
(0120-556-104)
2021年 3月 14日 春休みの過ごし方
こんにちは!
担任助手の友安です!
今日は特に新高3生に向けて春休みの過ごし方を話していきたいと思います。
新高3の生徒にとってこの春休みはとても大切な時間です!
東進の新浦安校では3月末受講修了を目標にして受講を進めています!
この目標を達成するにはこの春休みが最後のチャンスだからです!!
まずはなぜ3月末に受講を修了しなくてはいけないのかということについて話していきます。
東進では受講を修了した後、すぐに過去問を始めます!
共通テストと2次をそれぞれ10年分解きます!
そして、その後単元ジャンル別演習、第一志望対策演習と行っていきます。
これは演習は苦手を潰し、第一志望に合格するために必要な単元をひたすら演習していきます。
これらのことをすべてこなしてきたほとんどの生徒が合格しているため、
まず第一段階である3月末受講修了をしなくてはならないのです!
今年の受験生の多くを見ていても、
受講が遅れたため、過去問が遅れ、演習講座が終わり切らない生徒が多数いました。
また、過去問をやる時期になると、このようなことを多く耳にします。
「まだ過去問やる実力がないので今度やります」
しかし、東進での目標は合格点はとれないにしても基本はマスターしている状態で
過去問に入れていないとその時点で出遅れているということになります!
そのためこの春休みは受講を終わらせて、基礎を固める必要があるのです!
皆さん、そろそろ定期テストも終わり春休みに入っている生徒も多いと思うので
定期テストが終わり次第高速で受講を進めて、合格へ近づいていってください!!
2021年 3月 13日 合格報告会開催しました!
2/27・3/13に
東進ハイスクール新浦安校にて
今年現役合格を掴みとった受験生の先輩方による
合格報告会が実施されました。
実際に受験を通して学んだことや
各科目の勉強法
後輩の皆さんに向けたアドバイスなど
とても貴重で、ためになるお話をしてくれました。
参加した生徒の皆さんも
この会で多くの刺激を受けたのではないでしょうか??
合格した先輩たちは皆、
毎日東進に登校すること
計画性を持って受験勉強への取り組むこと
早期に基礎固めをしっかりと行うこと
などなど
自分のこだわりを持って勉強に取り組んでいましたね。
高1・高2生の皆さん
早速今日から活かせることがあると思います。
しっかりと考えたことや学んだことを
実践に移して頑張っていきましょう!!
次回の合格報告会は
・3月20日(土)18時〜国立文系回
・3月21日(日)18時〜理系回①
・3月27日(土)19時〜理系回②です。
自分の志望校に該当する会は必ず参加しましょう!
また、私立国立・文系理系にかかわらず、
受験勉強を通じてのアドバイスもたくさんあり、学ぶことは多いと思います。
ぜひたくさんの会に参加して、
合格を掴みとった先輩たちの実体験を参考にして
モチベーションアップにつなげましょう!
東進生のお申込は↓から!