ブログ
2020年 10月 4日 受験生の心構え
こんにちは!
お久しぶりです。
担任助手の渡邉です。
受験生の皆さん、受験まで残りあと約100日ですね。
どのような気持ちでいますか?
今日は受験に向けての心構え話をさせてもらいます。
最近は、新しくとった授業をやったり単元ジャンル別演習をやったり過去問をやったりなど、
やることが多く大変な時期だと思います。
しかし、この時期の勉強量で志望校に合格できるかできないか大きく関わってくると思います。
やることが多くて困っている生徒のみなさん、
今やっていることが自分にとって一番大事なことでしょうか?
それを自分で見極めるには、物事の優先順位を考えることが大切です。
今の勉強が本当に今自分にとって大事な勉強なのかを考えてみてください。
反対に、自分が今あまり勉強のモチベーションが上がってこない生徒は
もう一度自分が志望校に行きたい理由などを考え直し、
本当にその大学に行きたいんだという気持ちを強く持ち直しましょう。
受験生のみなさん、もう一度この時期に大学に行きたいという強い気持ちを胸に抱き、
この時期を乗り越えていきましょう。
本当に残り時間が少なくなってきています。
悔いの残らないように毎日勉強を頑張ってください!
ちなみに、昨日自分は担任助手の先生と朝にサッカーをしました。
たまには外で運動するのも悪くないと思いました。
2020年 10月 3日 全統まで残り…
こんにちは!担任助手の村岡です!
最近寒くなってきましたね…
寒い季節になると、もうそろそろ受験本番だなという感じがします!
引き締めて頑張っていきましょう!!!
さてここで質問です。
全国統一高校生テストまであと何日でしょう?
なんとあと22日です!!!!
共通テストまであと100日、残りの模試の数もどんどん少なくなってきました。
受験生のみなさんは、第一志望校合格のために、
模試の緊張した状況下でもしっかり結果を出せるように頑張っていきましょう!
目標点を必ず達成するという気持ちを忘れないでください!!
低学年のみなさんは、共通テスト同日模試で結果を出せるように
模試でいい点数を取る戦略を練習していきましょう!
難しい問題で止まってしまわないで、簡単な問題から解くことを意識するといいと思います!!
模試まで残り少ないこの期間、
優先順位をつけて効率よく勉強することが大事です。
やるべきことがわからなくなったら担任の先生、担任助手の先生にぜひ相談してください!
全国統一高校生テストでいい結果が残せるよう、
一緒に頑張っていきましょう!!!!
2020年 10月 2日 トップリーダーと学ぶワークショップ
こんにちは!
ついに約二か月の長い夏休みが終わりました。石田です。
久々の授業はやっぱり疲れますね、、、
さて、低学年の皆さん、サイエンスセミナーが終わったと思ったら次のイベントが来ています!
それはずばり
トップリーダーと学ぶワークショップです。
今回のトップリーダーは、
読売新聞グループ本社取締役社長 山口寿一先生
に講義していただきます!!
日時は 10/3(土)14:40~19:30 Zoom開催です!
山口先生は
早稲田大学政治経済学部を卒業後、
読売新聞に入社し、記者として社会部で司法担当をなさった後、
2016年に読売新聞グループ本社取締役社長に就任なさりました。
山口先生が務めている読売新聞は、
世界No1の発行部数を誇っていて、
さらに日テレやよみうりランドなどと提携して、様々な事業を行っています。
このような大きな組織を先導しているとっても偉大な方が、
何十年もかけて苦労して努力して得た経験や学びを、たった数時間で、
しかも無料で聞ける機会を逃してしまうのはもったいない!!!
明日が講演日となっていますが、まだまだ申し込みは受け付けています!!
少しでも興味があったらすぐに受付のチラシから申し込みましょう(^▽^)/
2020年 10月 1日 おすすめ講座ー国語
こんにちは!
担任助手の大橋です(^^)/
今回は国語のおすすめ講座についてお話していきます
僕は受験生時代とにかく国語が苦手でした。常に目も当てられないぐらいの点数で、伸び悩んでいました…
だからこそ国語ができない人の気持ちがすごくよくわかります笑
なので、そんな僕がおすすめする講座は国語が苦手な人には特におすすめできる講座だと思っています。
僕がおすすめする講座はそれぞれ3つあります。
現代文は「ハイレベル私大現代文トレーニング」をおすすめします。
現代文とかセンスだから自分にはもう無理だなと思っている人も多いと思います。僕もそうでした。
でも現代文にも解き方とか見ていく順番とかがあって意外とセンス関係なく解けるようになります。センスだと思ってしまう人はそのやり方を知らないだけです。
この講座は先生の手元を見ながら授業が進んでいくので、効率のいい解き方が先生のマネをしているだけで自然と身についていくようになります。
林先生なので、むしろ授業している姿が見慣れ無さすぎて最初なんとなくおもろいです
古文は「吉野敬介の早大古文スペシャル」です。
色々あって引退された先生なのでいつまであるかわかりませんが、これは受験会場に持ち込むぐらい重宝しました。受験古文で必要なことが全て載ってます。
文学史も古典常識も全部載っていてこれだけで参考書はほかになにもいらないぐらい使いやすいテキストでおすすめです。
高1,2年生のみなさんは受験生になった冬になれば取れるはずです。
漢文は「漢文基礎トレーニング(句法&基礎知識の完成)」です。
これもさっきの古文の講座と同様で、これだけで十分な講座です。必要なことはすべて載っているので書かれていることを覚えるだけでしっかり漢文が読めるようになりました。
これが僕のおすすめする講座です。とはいっても大前提として、しっかり確認テストをSSにして授業で知ったことを自分の中に落とし込んでいかないと成績は伸びません。復習も頑張って、得た知識を自分のものにしていきましょう!
以上 大橋でした(^^)/
2020年 9月 28日 すきま時間の活用
こんにちは!久々に書きます。
最近だんだんと体重が増えてきていて、歳を感じている担任助手の田路です!
今回はすきま時間の活用について書こうと思います!
すきま時間を活用することは本当に大切です。
電車に乗っている時間、学校の休み時間など生活している中ですきま時間はたくさんあります。
このすきま時間を活用できるかどうかで合否が変わると言っても過言ではありません!
すきま時間には単語や熟語、文法など短時間でできる勉強をしましょう。
自分は海浜幕張が学校の最寄駅だったので15分くらいしか移動時間がありませんでした。
なので、その15分間で集中して単語を覚えまくっていました。
そうすることでまとめて時間が取れる時に過去問などを解けるようになります。
同じように休み時間に少し遊びたくなってしまう気持ちもわかるのですが、
ぐっと我慢して基礎的な短時間でできる勉強をしてください!
一単語でも多く覚えることが本当に大事です。
自分はトイレの時間や歩いて移動している時間まで有効利用しようと
教科書を読みながら生活していました。
でも、限界が来て気持ちが折れてしまい勉強しなくなってしまいました。
皆さんも集中力は長時間続かないと思います。気分転換の時間はこまめにとりましょう!
受験生はもう一秒も無駄にできない段階に入っています!
まだ受験学年でない生徒もこつこつ積み重ねることが重要です。
こまめに休息を取りながら、無駄な時間のない勉強生活を送ってください!
一緒に頑張りましょう!応援しています!
ではまた次のブログでお会いしましょう!