ブログ
2020年 10月 29日 模試後のモチベーション管理について
お久しぶりです!
こんにちは!
担任助手の渡邉です。
皆さん、先日の全国統一高校生テストお疲れ様でした。
夏休み後からの勉強の成果は出すことができたでしょうか?
中には、前回よりは点数が上がって気分がいい人、
あるいは前回と同じくらいか下がってしまって気持ちが落ち込んでいる人など、
さまざまな人がいると思います。
今日は、模試を受けた後のモチベーションの管理の仕方について話をさせてもらいます。
点数が良かった人は、その点数に満足することなく
自分が解けなかった問題がなぜ解けていなかったのかを
自分で考えてみて、そのあとに解答解説を見て解法を確認する
というかんじで復習してもらえればと思います。
逆に点数が上がっていなかったり、下がってしまっていた人は
なぜ間違っていたのかを解答解説で確認し、次解く時には間違うことがないように
間違い直しをしてみてください。
そして、自分の勉強方法が正しいかどうかというのを
自分で問い直してみてください。
今回の模試で、もしかしたら第一志望校に本当に受かることができるか
不安になっていて
、志望校を変えようとしている生徒がいるかもしれません。
そのような人たちは、もう一度なぜ自分がその志望校に行きたいのかというのを
考え直し、もう一度その志望校に合格したいという
強い気持ちを持ち直してみてください。
また、最近あまり努力できていなくて点数が下がったという生徒もいるかもしれません。
そのような生徒は、残りあと何日間の勉強で
人生が大きく変わってしまうということを意識して
勉強に対するモチベーションを上げていってもらえればなと思います。
本当に残り時間が少なくなってきています。
今自分がやるべきことに優先順位をつけて
一日一日を大切にしていって、後悔のないように
勉強を続けていってください。
余談ですが、自分は毎週金曜日の朝から担任助手の先生と一緒に
サッカーの練習をしています。
皆さんも、たまには外に出て友達と遊び
コミュニケーションをとることで、
勉強へのストレスを軽減できるかもしれません。
2020年 10月 27日 模試の復習法(文系科目)
こんにちは!
最近、食欲が止まらなくて、夜中にラーメンやアイスに手を出してしまい次の日おなかが痛くなって後悔するという日々を送っています。
食欲の秋って怖いですね。
担任助手の石田です。
皆さん、25日の全国統一高校生テストお疲れさまでした!!!
8月の模試より点数があがった人も、下がってしまった人もいるかと思いますが、
とにかく全員に共通して伝えたいことは、
模試の後はすぐに解きなおしをする癖をつけましょう!!!
ということです。
模試の復習は後回しにしているとどんどんやる気がなくなってしまうので、
できるだけ模試が終わったら記憶のあるうちに復習しましょう!
まだやっていない人はこのブログを読んだらすぐやるようにしてくださいね。
そこで、今回は模試の復習法(文系科目)を紹介したいと思います。
【英語】
まず間違えた問題を徹底的に分析しましょう!
例えば
単語・熟語が分からなくて間違えた☛高マスや自分が持っている単語帳を見直しましょう。
特に受験生はこの時期は演習に重点を置きすぎて基礎が疎かになってしまう人が多いです。
単語などはコンスタントに確認しましょう。
解いている際に分からない英単語に線を引いておくと復習しやすいので是非!
時間が足りない☛音読して読むスピードをあげましょう。
英語のまま理解できるようになると良いです。
自分がどういった原因で間違えたのか分析して、それに合ったアプローチをしましょう。
【国語】
現代文☛しっかり根拠をもって回答できているか確認する。
解説授業を見て、解答の根拠となる場所にマーカーを引く&解釈の間違いを確認。
解答のプロセスを丸暗記して、もう一度解きなおす。
古文・漢文☛抜けている基礎知識(古文単語・助動詞・句法)などを覚えなおす。
私は、ノートを作ってそこにまとめていました。
また、現代語訳と照らし合わせを行いましょう!
国語は、他の教科より勉強の成果がつかみづらい教科です。
だからこそ一回一回の模試で集中して取り組むことが大事になってきます。
【社会】
私は東進の教材を主に使っていたのでわからなかった問題が書かれているところをテキストから探し出してその度に書き込んで、
付箋をつけていつでも見返せるようにしていました。(二次私大の過去問の復習でも)
付箋に【2017年早稲田商】などと書いて、それを貼って、いつの、どこの大学の問題で間違えたか分かるようにしていますた
社会は同じような問題がまた出ることもあるので、とりあえず間違った問題はそこで必ず覚えるように、
特にしっかりと復習を行ってください!!
次の12月模試が共通テスト前の最後の模試になります。
今回なかなか思うような点数が取れなくて気持ちが落ち込むこんでいる人もいると思いますが、あきらめずに最後まで走り抜けましょう!
困ったときはいつでも担任助手に相談しにきてください(*^^*)
2020年 10月 25日 低学年受講促進
最近、授業にわからなくなってきた担任助手の友安です。
今回はそんな自分が低学年の受講について話していきたいと思います。
皆さんの中には受講の現状について2パターンの人がいると思います。
①まだ前に取った講座が残っている生徒
②新しい講座を取り、その講座を進めている生徒
これからそれぞれのパターンの人が
今やるべきことを紹介したいと思います。
①まだ前に取った講座が残っている生徒について
いち早く受講を終わらせましょう!!
東進の受講修了目標は10月末です。
10月末にどうしても終わらないという生徒は
遅くとも11月末には終わらせられるようにしましょう!
なぜそんなに早く終わらせなくてはいけないかというと
東進では受験生になると
4月から過去問、苦手潰しの単元ジャンル、そして第一志望対策演習と続いていきます。
それらを完全にこなすことはとても難しいですが、
やりきった先輩たちの8割は第一志望に合格しています!
4月に受講をある程度修了させるためには
そろそろ今の受講を終え、新しい受講に入らないといけないことが分かるでしょう。
②新しい講座を取り、その講座を進めている生徒について
すでに新しく講座を取った生徒も同様に
受講をどんどん進めてほしいのですが
その前にまず計画を立てるようにしましょう!
今どのくらい受講が残っているのか、そしてそれをいつまでに終わらせるのか
担任の先生と受講を取ったタイミングで話し合ったと思います。
その目標を達成するためには1日どのくらい受講をすればいいのか
しっかりと計算し、計画を立てるようにしましょう!!
2020年 10月 24日 模試直前にするべきこと
こんにちは!
最近インフルエンザの予防接種をして肩が痛い
担任助手の田路聖也です!
今回はタイトルにもあるように模試直前にするべきことについて書こうと思います!
模試直前にするべきことはまず、全体的な基礎部分の復習です。
英単語や数式、歴史科目など記憶重視の各科目の基礎となる部分は忘れやすく、
模試にも出やすいので試験の始まる直前まで復習するようにしましょう。
自分も経験がありますが、試験本番直前に復習したところが入試に出たりします。
模試直前だけではないですが少しでも多く覚えようとする努力が重要ですね。
つぎに、時間配分の確認も重要です。
普段過去問を解いているとき時間配分を気にしていますか?
過去問、模試を解く理由は時間配分や問題形式になれることです。
どのような配分で解ていくか改めて考えてみてください!
模試は実際に確かめることができる数少ない機会なので、ぜひ活用してください。
最後に体調管理です。
入試当日に体調不良で受験できなくなることが一番もったいないです。
模試の時から前日から体調を整えるルーティンを作っておくことが大事です。
模試のときから体調管理に慣れてきましょう。
自分は消化のいいものを食べることにしたり、朝起きる時間を同じにしたりしていました。
ぜひ模試前にいろいろと試してみてください!応援しています!
ではまた次のブログで。
2020年 10月 23日 共通テスト本番までの2ヶ月半〜何をするか〜
えー。
みなさま。
皆様に超簡単ななぞなぞをだします。
おにが握っている食べ物ってなーんだ?
5秒以内に答えられなかった場合は
ちゃんと全部読んで答えを確認してください。
最近は寒くなったり、暖かくなったりと
非常に天気が予測できない日々がつづいていますね。
最近僕が心掛けているのは「朝活」です。
朝5時もしくは6時には起床して運動することです。
ぜひ一緒にいかがですか?
単語テストやりながらでも良いですよ?!
とっても良いですよ。1日がとても長いです。
と、まあここらで1つ、
改めてそうだなと思う名言を。
「継続は力なり」です。
英単語を覚えられるようになったとき
それは
英単語を継続して見返したとき
英語が聞き取れるようになったとき
それは
英語を毎日継続して聞いたとき
英語の長文が早く読めるようになったとき
それは
長文を少しでも毎日読んだとき
痩せた時
それは
毎日、運動を継続して頑張った時
いや!!!!
それは単に前日食べなかっただけ!かも
でも、
それは一瞬ですぐにもどっちゃいますね。
継続することでリバウンドしないですね。
そして
受験本番で不安を感じない時
それは
他人から大丈夫と言われた時
ではなく、
それは
自分が出せる最大限の努力を継続した時
それだけ。
共通テストまで残り2ヶ月半、
頑張ろう。
そしてその後の二次試験。私立一般入試。頑張ろう。
とまあ、
ここで良い感じにしまったと思いきや
ここまでが前置きです。笑
さて、共通テストまで残り2ヶ月半。
短いですね。何をしますか?
全員に共通することを伝えます。
「意識面」
精一杯努力すること
つまり
勉強に変えられる時間は全て勉強に。
「行動面」
①効率良く勉強
残り時間は短いです。効率よくやりましょう。
例えば、単語を覚えるにしても、
チェックをつければ無駄なく覚えられないものに費やせます。
②演習
インプットが不安だという人もいるでしょう。
しかし、演習をせずに、
自分ができていないところできているところの区別すらつきません。
残り時間は短いです。
③基礎の継続
怠りがちですが、すべての科目において、
基礎(英単語等)は必ず毎日やりましょう。
なにより大切です。
④寝る前に携帯をいじらない
寝る前に携帯をいじると、
その日の勉強は無力化されます。
脳は勉強のことを覚えようとしません。
ここで、改めて皆さんに問います。
「全力で勉強していますか?」
受かった人は頭がいいだけではありません。
ちゃんと努力した人です。
そして、
おにぎりをたくさん食べて糖分をきちんと摂取した人が受かるんです。
最大の努力を。