ブログ
2022年 7月 3日 【夏休みにこれだけはやろう!】1日のタイムスケジュールをしっかり立てよう!
みなさんこんにちは!暑さに負けてませんか🌞!?
最近干し芋が恋しすぎる中島です!!干し芋ってめちゃ美味しいですよね。本当に大好きです。
さて、今日はスケジュールを立てる大事さについて話していきたいと思います。
みなさんは毎日勉強スケジュールをたてていますか?
そして計画した通りに勉強できていますか?
一週間のスケジュールを立てたけどあまり活用できていないということはありませんか??
それはめちゃめちゃ勿体無いです!今すぐ改善を!
もし毎日スケジュールを立てていて、そして実行できていたのなら自分を褒めてあげてください!
これからも続けられたら確実に伸びますよ!
参考に実行できるスケジュールを立てるコツをいくつか紹介します!
まず一つ目、5時間くらいの余裕を持つ
毎日、予定通り勉強するのはとても難しいことです。少しずれると結構予定が変わってきてしまうことがあります。なので日曜日とかに5時間くらい空白の時間を作っておいて、予定がずれてできなかった分をその時間で巻きかえせる!もちろん予定通りの勉強できるのが一番良いです!なので予定通りできていたらその空白の5時間は自分が好きな科目をやるなどして更にレベルアップしちゃいましょう!!
2つ目、現実を見る!
どんなにやる気があってもすぐに習慣を変えるのはとても難しいです。大きく自分に変化を起こすにはコツコツと習慣を直していく方が確実です!
まずは自分に合った勉強計画をたてて、それからレベルzっぷしていきましょう!
勉強スケジュールをしっかり立てて実行できたら成長できること間違いなしなので頑張りましょう!
2022年 7月 1日 SS判定って響きよくね??
どうも皆さんこんにちは!!
担任助手1年の齋藤です!!!
6月はどうでしたか?
共通テスト模試の復讐はもう終わってますよね?????????????????????????
自分は磯崎先生と一模試運営で千葉大学に行ったのですが、他校舎の担任助手から‘磯崎先生にそっくりですね!!’と半笑いでめちゃくちゃ言われました。
僕と磯崎先生はそんなに似てますか???
本当にハズいですね~~~~~~~
さあ今回はタイトルにもあるようにテストのSS判定についてです。
皆さん、しっかりSS判定にしてますか???
多くの人がS判定で終わっていると思います。
そもそも確認・中間・修了判定テスト受けてないという人、、、、、、何やっとんねん。
SS判定が取れていない人は10点以上落としていることになるのですが、10点って結構デカくね???
講座内のテストは範囲が狭いのでしっかり復習すればSS判定は取れるように作られています。
なので、S判定以下の人はその講座の理解が不十分だということです。
理解できてないのであれば、もうやるしかないっしょ!!!!!!!!!!!
もちろん、目標は90%じゃなくて100%ですよ??
理解度SSSSSSS判定目指してこれからも頑張ってくれたまえ!!
ということで、また今度お会いしましょう。
SEE YOU NEXT TIME!!!!!!
2022年 6月 30日 トップリーダーに参加しよう!
お久しぶりです!
担任助手二年の金子勇輝です
皆さんは
「トップリーダーと学ぶワークショップ」
に参加したことがありますか?
トップリーダーとは
”現代の偉人”とも呼ばれる
世界で活躍している先生を
お招きしてお話を聞いたり
お話をもとにディスカッションをしたりする
とても学びの多いイベントです
世界で活躍している方々が
どうやって生きてきたのかや
どんなことを意識しているか気になりませんか??
積極的に参加して皆さんも世界のトップリーダーになろう!!
2022年 6月 29日 夏休みに向けて(理系編)
Bonjour.
大学の第二外国語でフランス語を学んでいる
担任助手の松倉です。
今日は、この時期にどんな勉強をしていたか(理系編)ということで語っていきたいと思います。
文系の方は昨日の磯崎先生のブログも見てみてください!
さて、本題に入ります!
まず受験生は、
僕は、受験生のこの時期受講に追おわれていました。共通テストまで手が回りきらなかったです。
その結果、共通テスト、二次私大の過去問に手を付けるのがどんどん遅れてしまいました。
皆さんは、そうならないように時間を理由にせず、学習を進めていきましょう!
このブログを読んでいる皆さんも、時間がない、暇がないと思っていると思います。
基礎のインプットの受講が終わっていない人は、とにかく受講を終わらせましょう!
終わっている人に関しては、共通テストをどんどん進めていきましょう!
高1,2の人は、
とにかく高マスのセンター1800、英熟語750、英文法をクリアして、
三冠を目指しましょう!高マスは本当に、共通テスト模試の解け具合は大きく変わってきます。
読んでいただきありがとうございました。
明日のブログもお楽しみに~
2022年 6月 28日 夏休みに向けて (文系編)
皆さんこんにちは!!
最近外気と冷房の寒暖差にやられている磯﨑です。
さてみなさん夏休みが近づいて来ました。
皆さん夏休みの勉強の予定は立てていますか?
HRで聞いた人もいると思いますが夏休みの勉強は超重要です。
今回は文系編ということで文系の夏の勉強について話します。
理系編は明日の松倉先生の投稿を楽しみにしていてくださいね!!
まず皆さん自分の苦手分野と得意分野を理解していますか?
分かってない人は夏休み入る前に早めに分析しましょう!!!
次に分析が終わった生徒について話します
まず私立大学を受験する皆さん
私立大学は3科目での試験が多いですよね
科目数が少ないので以下の人は気をつけましょう!!
苦手科目が1つでもある人
得意科目が1つもない人
特に早稲田大学や慶應大学を受ける人は要注意!!
国公立の大学を受験する皆さん
国公立大学は5科目での受験が多いですね
科目数が多いので苦手科目があっても巻き返しができます
まずは合計点が夏の時点での目標に届かせましょう!!
最後に夏の勉強について話していきます。
国語や英語で単語・文法の勉強が疎かになっている人いませんか?
共通テスト対策などで皆さんの意識は長文読解に向きがちですが単語や文法が出来ていないと文章は読めません!!
すでに完璧だよって人もこの夏休みの期間で復習してみましょう!
地理や歴史を暗記科目だと思ってる方いませんか?
頭のなかで歴史の人物を1人思い浮かべてみてください。
その人物についてどこまで詳しく説明できますか?
またその人物が関係していた出来事についてどれだけ説明できますか?
暗記している人と漫画などを読んで知識が結びついてる人とでは圧倒的な差が出てくると思います。
実はこの知識を結びつけるという作業は英語でも国語でも役に立ちます。
皆さんも知識は”暗記”ではなく”結びつける”ことを意識してみてくださいね。
長くなってしまいましたがこれで終わります。
最後まで見てくれた方ありがとうございました!