ブログ
2023年 3月 10日 新年度特別招待講習3講座締切まであと3日!!!
みなさんこんにちは!
最近ちょっと動いただけで筋肉痛になり、
日々の運動の大切さに気づいた川野です。
さて、今回は
新年度特別招待講習(春期講習)
の3講座締切に関してです!
東進ハイスクールの新年度特別招待講習を
知らない方のために、
この特別招待講習の魅力を
3つに分けて紹介したいと思います!!
①東進生が受けてる授業の
90分×5コマの授業を3講座(~3/13)
無料で受けることができる
東進の実力講師陣の授業を無料で受けることができます!
今成績が伸び悩んでるor得意を伸ばしたい、
科目・単元などを選んで受けることができます。
先取りをしたい、復習をしたい、
などのニーズにも応えることができます。
もしどの講座を取るか悩んでしまう場合は、
新浦安校のスタッフが初回面談で一緒に考えます。
ぜひお気軽にご相談ください!!
②共通テストに頻出の英単語1800個
を超高速で身につけることができる
高速基礎マスターを無料で体験できる
1800個の英単語を完璧に覚えようとすると、
学校などでは3ヶ月~6ヶ月くらい
かけて1周するのではないでしょうか。
東進では約2週間で1800個
覚えられるようなシステムがあります!
この1800個で共通テストに出る単語の
90%以上をカバーしているため、
得点しやすくなったことが目に見えて
実感できるようになると思います。
③毎受講後に、担任助手の先生と面談して
勉強の悩みや志望校の悩みなどを相談できる
東進の魅力である、担任・担任助手の指導を
招待講習にて体験することができます!
担任助手は
実際に東進コンテンツを用いて合格した大学生
しかいないので、皆さんの悩みの解決
のお手伝いをすることができます!
「受験勉強を何から始めていいかわからない」
「志望校の選び方って?」
「色んな教科の効率的な勉強法・成績の伸ばし方は?」
などを、今の現状をしっかり分析してお答えします。
まだまだ紹介したい魅力は山ほどあるんですけれど、
それは新浦安校に来てからのお楽しみ
ということにさせてください!(笑)
みなさんの勉強のお手伝いができる日を新浦安校でお待ちしてます。
少しでも気になった方はお気軽に新浦安校までお問い合わせください。
2023年 3月 9日 3月です!受講修了しよう!!!
こんにちは!最近暖かい日が増えて嬉しいはずの山崎ですが、
今年からいよいよ花粉症になってしまった気がして悲しい山崎です…
本日は、【3月末受講修了】についてお話させていただきます!
みなさん、年明けごろから耳にタコができるほど聞いている言葉かと思いますが、
3月末に受講終わりそうですか?
「まあ終わらなくても何とかなるでしょ」「別に四月末になったからって大した差じゃない」
と考えている皆さん、その認識はとっても危険です…!!
ここで重要になるのは、
「受講が3月末に終わっていない」
という事実はもちろんですが、
根本的には「自分たちで決めた学習計画を守れず、大幅に遅れている」
というところにあります。
当たり前の話ですが、計画を守れないことが続くと
それだけやりきれなかった勉強が蓄積していきます。
最初のうちは遅れながらでもなんとか取り返していけるかもしれませんが、
それが受験期まで続いた場合、どうなってしまうかは想像がつくと思います…!泣
受験が近づくにつれ、過去問など受講よりも圧倒的に時間のかかる学習が
どんどん増えていきます。
今の段階で計画を守ることが当たり前になっていないと、
この先今以上に苦労することになりことはわかると思います…!
しかも、やることは次から次へと出てくるため、
一つの終了が遅れて次の始まりが遅れ、また終了が間に合わず開始が遅れ…
という負のスパイラルに完全に陥ってしまいます。
結果、受験直前期になって焦っても間に合わず、
後悔の残る結果で終わってしまった受験生も毎年たくさんいます。
「テスト期間だから」と言って受講を全くやらない期間が1週間や2週間あることに
焦りを覚えていない人、まずはこの春で松本先生が先日のHRで言っていたように
「形だけの受験生」から「真の受験生」になりましょう!
この投稿を読んで「やばい!」と思った人、今日から頑張れ!!
2023年 3月 8日 今年の受験生から学んでほしいこと
こんにちは!担任助手の松本です。
もう三月も中旬ですね。僕は春休みが終わりに近づいていて少し悲しいです。。。
春は出会いの季節とよく言われますが、
今年の受験生も受験が終わり、新しい大学生活へ向かおうとしています。
そんな今年の受験生の結果から、皆さんにも学んでほしいことが一つあります。
それは、、、
絶対に後悔の残ることのないように今、努力してほしい
ということです。
僕の生徒でも、夏休みや直前期に全力で努力したけれど、
本気になるのが遅くて第一志望校に落ちてしまった生徒がいました。
その子は受験が終わった後も、もっと早くから本気になっていれば、、、努力していれば、、、と
強く後悔していました。
そういう思いをしている人は少なくありません。
みなさんに同じ思いをしてほしくないんです。
約1,2年という遠い未来のことに聞こえるかもしれませんが、
今の努力は確実に受験の合否、そしてあなたの未来を決定しているといっても過言ではない。
もし運悪く落ちてしまったとしても、
自分は最大限努力した、やり切ったと思えるよう、後悔のないよう、
今を全力で!
2023年 3月 7日 高速基礎マスター!
みなさんこんにちは!
今年花粉症が発症して日々苦しんでます(笑)
坊坂です!!!
今回のテーマは、、!
高速基礎マスター
です!!!!!
今回は高速マスターの中でも特に
英語
について話していきたいと思います!
高速マスターは
単語、熟語、文法、例文、上級英単語
の5つがメインで
この5つ全てを完全習得することで
5冠
と呼ばれます!!!
なんと!!!
5冠することは、共通テストの英語の点数の上昇にそのままつながります!!!
また、英単語1800に出てくる単語を全部完璧に覚えていれば
共通テストのリーディングの文章に出てくる単語の99%をカバーできるのです!!!!!
すごくないですか????
高速基礎マスターは携帯でもできるので
実際私も受験生の際は
家でゴロゴロしている時や
学校の登校下校時などの
スキマ時間で
どんどんやっていました!!!!
実際にやっていた私が言うんだから間違いないです!
また、今校舎では
”高マスターゲット”
と題したイベントを行っています!
東進生の皆さんは知っているでしょうか?!
それは何かというと
高速基礎マスターが、修得済みの段階で止まってしまっている生徒を対象に行っているものです!
習得の段階でと間てしまっているということはつまり後一歩で完全修得!!!
というところまで来ているということです!
せっかく修得まで頑張っても、そのままおいておいたらどんどん覚えたものを忘れてしまいます泣
これ、めちゃめちゃもったいなくないですか??!
みんなで最後までやり切る!!!
ということに力を入れて頑張っていきましょう!!!
私も実際に高速基礎マスター苦労ながらもクリアして活用した経験ありなので
コツなどお話しします!!
何かあったら気軽に話しかけてください!
それではまた!
2023年 3月 6日 【後期試験に向けて】
担任助手一年の磯邉です!!
国立の前期入試が終わりましたね!あっという間、、。
みなさんそれぞれさまざまな気持ちになっていると思います。
できた!と思う人もいれば、絶対落ちた、、。と思っている人もいると思います。
私は、受験生の頃に千葉大学を受験しました。
私に前期受験はどうだったかというと、
とてもとてもできなかったという気持ちでした。
入試の日の夜は泣きながら帰りました、。
ですが、次の日から気持ちを切り替えて、「まだ後期があるぞ!」と思うことにしました!
前期の入試が終わってから、すぐに後期の入試の過去問を買い、勉強を頑張りました!!
絶対にインスタを入れてはいけません!!
後期まで絶対に諦めずに頑張りましょう!