ブログ
2023年 2月 13日 低学年の時、自分がやっていたこと
こんにちは!
最近スノボに大ハマりしている川野です。
おすすめゲレンデ、おすすめの板やブーツ、
身に着けたらかっこいい技あれば教えてください。
今回は、
自分が高1、高2の現段階でやっていたこと
について書かせていただきます。
受験勉強で今の時期何をやるかわかってない方は参考にしていただけたらなと思います!
逆に、担任助手と話し合って何をするか固まってる人はそちらを優先して頑張って欲しいです!
高1
”英語、数学を受験レベルに”を意識していました。
(文系の場合は国語と英語)
高速基礎マスターの英語をまずは5冠し、
そこからPOSの長文を印刷して演習をしていました。
1日1長文の徹底、
単語と熟語は毎日修判でチェック
するのが良い習慣になると思います。
数学は、数Ⅲの先取りを始めたのがちょうどこの時期だったと思います。
一個上の学年で学ぶことを東進で学び、学校の授業で復習するという流れを作ってました。
高2
理科科目のインプット、数Ⅲの受験レベルの演習、3月末受講修了
の3つを意識していました。
理科科目と数Ⅲは7月から過去問を解き始めるために、
5月までにカリキュラムを終えるようにスケジュールを立てていました。
公立高校の人は理解してもらえると思うんですけど、
高校のカリキュラムだと数Ⅲや化学が終わるのが12月の受験直前期なので、
それらは復習までも東進で終えてしまうように
5月までで1週目、5-7月で2週目で復習をしていました。
今のこの時期を逃してしまうと、過去問演習に大きく響くのでとても大事な時期です。
受験生マインドになれる最後のチャンスなので、乗り遅れないようにしましょう!!
1年後、2年後の今は二次私大の試験の本番です。
現在の東進でも受験生は全力で頑張っています。
校舎で勉強をして、受験生と一緒に勉強して
やる気を高めて受験生マインドになりましょう!!